琴詩書画巣   古琴音楽   中国絵画   詩・書   中国文人の世界   北京信息   パリ信息   リンク  
   中国絵画News | 中国絵画史の流れ | 日本美術史ノート | 中国絵画ことのは 胸中の丘壑 | 荊浩筆法記 | 林泉高致 etc.)

 中国絵画史ノート 元時代 元末四大家 文人画の成立

元代文人画の革新
 元代前半の趙孟頫らの復古主義の展開 →絵画の変、趙子昂と復古主義参照
1.技法:紙に(タッチ,筆致,筆触 墨に対する線)
   渇筆 個性的なタッチによる統一
2.形態、空間の線による抽象化
3.平淡(安定した水平線、垂直線)な江南の自然 董源、巨然の山水
  平淡天真の画境 “画中の自然”(宋“胸中の山水”)
4.画に題・跋詩文(自作、友人作)が時に加わり
  関係(対置、相補、呼応、啓発)し合い
  詩書画一体となる(傑作では時に奇跡的 な新たな世界が生まれる)
 この趙孟頫の敷いた革新的な文人画の路線を、元末に黄公望呉鎮倪瓚王蒙の4人がそれぞれ個性的な作風により大成
 以降長きにわたり中国絵画史の主流となる「文人画の古典」となる

黄公望 1269‐1354
[生涯]
常熟(江蘇省)人 本姓は陸 1269年現在の江蘇省常熟に生 父母を早くに失くす
8歳頃黄氏の養子となり改姓 名公望、字子久
1292年至元二九年頃杭州で胥吏(田粮を経理し文書を扱う下級官吏)
 上司である徐琰を通じ趙孟頫、高克恭など杭州の文人画家を知る
1300年大徳四年頃 杭州赴任中の趙孟頫に画を師事したか
1315年延祐二年48歳北京で監察御史院長官の張閭の租税不正事件に連座し入獄
出獄後帰郷、江南各地に遊び、道士金蓬頭につき新道教の全真教に入る
 杭州赤山筲箕泉、富春山に隠棲 号一峯、大癡
50歳頃 作画を開始
60歳頃 蘇州天徳橋に三教堂を開き布教にあたる
 蘇州、杭州、松江、富春などを行脚し晩年は常熟に帰ったか
伝記基礎史料 鍾嗣成1330年序『録鬼簿』曹楝亭本:
黄公望,字子久。乃陸神童之次弟也。系姑蘇琴川子游巷居。髫齔時,螟蛉温州黄氏為嗣,因而姓焉。其父年九旬時方立嗣,見子久乃云:黄公望子久矣。
先充浙西憲令,以事論経理田粮,獲直。後在京為権豪所中,改号「一峰」。
原居松江,以卜術閑居。目今棄人間事,易姓名為苦行浄堅,又号「大痴翁」。
公望之学問,不待文飾。至于天下之事,無所不知。下至薄枝小芸,無所不能。
長詞短曲,落筆即成。人皆師尊之。尤能作画。

[作品]
詩文:
音律、長詞、短曲に長 『大癡道人集』
1354年黄公望が南宋李嵩《骷髏幻戲図》(北京故宮蔵)を見て作った詞:
 沒半點皮和肉,有一擔苦和愁。
 傀儡兒還將絲綫抽,尋一個小樣子把冤家逗。
 識破個羞那不羞?呆兀自五里已單堠。

 (至正甲午春三月十日大痴道人作,弟子休休王玄真書,右寄「醉中天」。)
画論:『写山水訣』 董源、巨然の様式 造形、技法について →原文参照
画:
山水画:董源、巨然、趙孟頫に学ぶ “呉興室中の大弟子”
1341年至正元年73歳《天池石壁図》 絹墨淡 139.4×57.3cm 北京故宮博物院
 コピー その他のコピーに台北故宮本、藤田美術館本、フリア本などがある
 浅絳山水 建築のような構築性 
 柳貫1270-1342至正二年題:
 性(=倖)之,得大癡道人天池石壁圖,請予作歌。予愛其合作,歌而識諸圖上,而且以發道人,燕聞一笑。
 連峰嶤嶤雲蔟蔟,石壁天池秋一幅。大癡道人騎鯉魚,夢入神山采蛾香B
 覺來兩鬢風冷冷,氣涌出芙蓉青。谾巖下匯龍池水,絕巍觀高連閣道。
 星道人弄筆筆不知,八柱誰其張地維?金繩鐵紐一何壯,鳥道險絕峨眉。
 三百年來畫林壑,董米中問称合作。何嘗惜墨點微茫,間亦塗冊記搖落。
 吳興室內大弟子,幾人斲輪無血指。十日五日一筆成,能事於今夸亹亹。
 大癡小黠俗所訶,道人迕物良已多;微君自起歌黃鵠,奈此石壁天池何?
  至正二年人日,翰林待制柳貫。

1344年至正四年《溪山雨意図巻》 紙墨 中国国家博物館
 趙孟頫水村図巻を継承 黄公望自跋 富春山居図巻に次ぐ代表作
 文彭引首、王国器(趙孟頫の娘婿、王蒙の父)菩薩蠻詞、倪瓒跋
参考:《丹崖玉樹図》 紙墨淡 101.3×43.8cm 北京故宮博物院
 張翥、陸行直、王国器、徐霖、無名氏など元人五題、明董其昌題など
1346-8年頃?《九珠峰翠図》 花綾墨淡 79.6×58.5cm 台北故宮博物院
 楊維1296-1370のために描く 楊維驕A王逢1319-1388題
 鳳雲紋の花綾「蘆扉片」 黄公望浅絳山水の現存例
1349年至正九年《九峰雪霽図》 紙墨 北京故宮博物院 コピー
1350年至正十年《富春山居図巻》 紙墨 33.0×636.9cm 台北故宮博物院
 3年をかけ完成 文人画の古典
 沈周、文彭、周天球、王穉登、董其昌、鄒之麟、乾隆皇帝、沈徳潜、金士松跋
 来歴:1350無用師…明 沈周→1487樊節推→1570談思重、安紹芳→1596董其昌→1636吳之距
 清1650吳洪裕(問卿)火葬→1652張範我→1656季因是、高士奇、王鴻緒、安歧→1735內府→民国 故宮博物院→台北故宮博物院
 1650年順治七年所蔵者呉洪裕副葬時に火傷し別れた冒頭を欠く
 現状6紙を継ぐ(1紙約33×109cm)
 オリジナル7紙説(徐邦達等) or 8紙説(傅申 等)
 ツ寿平『南田画跋』:呉問卿(呉洪裕)生平所愛玩者有二卷,一為智永千文眞迹,一為富春圖,將以為殉。彌畱,為文祭二卷。先一日焚千文眞迹,自臨以視其燼。
 詰朝焚富春圖,祭酒,面付火,火熾輒還臥內。其從子吳靜安,疾趨焚所,起紅爐而出之,焚其起手一段。餘因問卿從子問其起手處,寫城樓睥睨一角,卻作平沙。禿鋒為之,極蒼莽之致。平沙蓋寫富春江口出錢塘景也。自平沙五尺餘以後,方起峰巒坡石。今所焚者,平沙五尺餘耳。
 他日當與石谷渡錢唐,抵富春江,上嚴陵灘,一觀癡翁眞本,更屬石谷補平沙一段,使墨苑傳稱為勝事也。

 冒頭断簡《剰山図》 31.8×51.4cm 浙江省博物館 補筆多
 来歴:清1650吳洪裕(問卿)火葬時に分かれる→1652吳其貞→1669王師臣→同光年間1862-1908陳氏→民国 1938吳湖帆→…浙江省博物館
 →オリジナル復元のための参考模本:
 @1352年黄溍《臨黄公望富春山居図巻》34×608cm 2005~2021文津閣拍売
 A1487年沈周《仿黄公望富春山居図卷》北京故宮博物院 火傷以前 仿本
 B《黄公望富春山居図「子明」卷》32.9×589.2cm 台北故宮博物院
 C明模本《富春山居図》卷(董其昌1603年款) 34.2×650p 北京故宮博物院
 D1649年張宏《臨大癡富春圖》卷 30.9×658.9p 北京故宮博物院
 E1661年鄒之麟《臨黄子久富春山居図巻》28.5×991cm 2011年嘉徳拍売 背臨
 オリジナル復元8紙説→富春山居図+剰山図+子明本+鄒之麟本
黄公望富春山居図復元
 1.変幻自在で多様(潤-渇筆、淡-濃墨)なタッチ 披麻皴
   制作過程そのもの
 2.量塊を単位にした力学的な画面の構築
 3.平淡 中性的な感情 “無愛無憎”(倪瓚評)
 4.復元冒頭「平沙五尺」は南宋李氏瀟湘臥遊図巻からの展開を想起

呉鎮 1280‐1354
[生涯]
嘉興(浙江省)人 字は仲圭、号は梅花道人、梅沙弥など
在野で売卜、売画 生涯貧困 隠逸の志
晩年は禅宗に帰依
[作品]
文:『梅花道人遺墨』 明末の編集、伝説が混じる 『梅花庵稿』
:草書 [恐言]光に師事 
1340年61歳草書《心経巻》 29.3×203cm 北京故宮博物院
画:
山水画:董源、巨然に学ぶ 円筆(中淡墨)+広い墨の面 明暗と滋潤な効果
1328年奉定五年49歳《双松図》 紙墨 台北故宮博物院 紀年作中最早の一
1336年至正二年57歳《中山図》 紙墨 26.4×90.7cm 台北故宮博物院
 款:至元年春二月,奉為可久戯作中山図,梅花道人書。
 作者印:梅花庵、嘉興呉鎮仲圭書画記、呉鎮之印。
1341年至正元年62歳《洞庭漁隠図》 紙墨 台北故宮博物院 巻き込む披麻皴
題:洞庭湖上晩風生,風攬湖心一葉横。欄棹穏,草花新,只釣鱸魚不釣名。
1342年至正二年63歳《漁父図》 絹本墨画 台北故宮博物院 秋の月夜の湖
題:西風瀟瀟下木葉。江上青山愁萬疊。長年悠優樂竿線。簑笠幾番風雨歇。
  漁童鼓笆Y西東。放歌蕩漾蘆花風。玉壺聲長曲未終。舉頭明月磨青銅。
  夜深船尾魚撥剌。雲散天空煙水闊。
   至正二年為子敬戲作漁父意。梅花道人書。

墨竹画:北宋風の墨竹で一家 
1347年至正七年68歳《竹石図》 紙墨 90.6×42.5cm 台北故宮博物院
 自題:梅花道人學竹半生。今老矣。歷觀文蘇之作。至於真跡未易得。獨錢唐鮮於家藏脫堵一枝。非俗習之比。力追萬一之不及。何哉。蓋筆力未熟之故也如此。友人出此紙索勉為之。以為他年有鑑識之士。方以愚言之不謬也。
  至正七年丁亥初冬。作於檇李春波之客舎。

  作者印:梅花盦、嘉興吳鎮仲圭書畫記。
1348年至正八年69歳《墨竹冊》22開 紙墨 34.3×44.3cm 台北故宮博物院
 項元汴題:游心竹素 濃淡2色の墨竹
1350年至正十年5月13日《風竹図》 紙墨 109.0×32.6cm フリア美術館
1350年至正十年71歳《墨竹冊22開 紙墨 41.5×51.5cm 台北故宮博物院
 台北故宮2016年展示  22図詩画対照一覧

倪瓚 1301‐74
元張雨題倪瓚像 [生涯]
無錫 (むしやく 江蘇省) 人 初名鹿、後守と改名 字元鎮、号雲林、幻霞生など
梅里祗陀村の代々の富豪 幼時に父を失う
異母長兄の倪昭奎(新道教全真教の指導者、元朝より真人号を特賜)に養育される
邸内に清閟閣を築き書籍、古書画器物を秘玩し隠逸生活 琴詩書画をよくする
1328年泰定五年28歳 家産を相続
 非常に個性が強く奇行癖、極度の潔癖家 全真教に帰依
1353年至正十三年53歳ころ 家財を整理し近親者に分け出郷
以後20余年流寓生活の末に帰郷 晩年は禅に傾倒
1363年至正二三年妻蒋氏病死
1374年明・洪武七年貧困のうちに病没
[作品]
:道教修養の琴 「一聲冰玉落空林…冷然真足洗予心」二十八日又一首
 1352年東海雲林生監造琴《月明滄海琴》 上海博物館 「純陽子」亜字形印
文:『倪雲林先生詩集』六巻、附録一巻 明1460年天順四年蹇曦刻本
 『清閟閣全集』 清康煕五十二年曹培廉校本
:(画期3区分は楚黙による)
(1)早年(芸道修養)1342〜53年頃:猶勁、精美 王献之書風に隷味
1342年至正二年《題陸継善模禊帖冊》 台北故宮博物院 褚遂良風
1347年至正七年《題銭選牡丹図》
(2)中期(漂泊生活):清勁、蕭疏
中年書風転折期1353〜63年:簡淡、隷味は小、鋭角、横長に
1362年至正二二年《贈袁寓齋書画巻》 29×60 崑崙堂
1362年頃《致慎獨有道詩札》 30×45 台北故宮博物院
1362年頃《呈履道先生詩札》 香港中文大学
1363年至正二三年《呈張徳機詩帖》 吉林省博物院
中年書風形成期1363〜69年:リズム感、行書の筆意
1364年至正二四年《跋唐人臨右軍冊》 31.8×20.5 台北故宮博物院
1365年至正二五年《題陳惟允孟郊詩意図》 ぎこちなさ
1366年末頃《致葉城諸詩札》 香港中文大学
(3)晩期(逸筆草草)1369〜74年:率意、簡逸
1372年明・洪武五年《跋周文英詩志伝》 遼寧省博物館
1372年明・洪武五年《呈寓齋詩帖》 香港中文大学
1372年頃《呈久成札》 香港中文大学
1373年明・洪武六年《次韻耕隱漁者詩札》 香港中文大学
《小楷江南春三首》 上海博物館
《呈雲浦詩札》 香港中文大学
《呈大臨徴君楷書札》 23×55.5 台北故宮博物院
《送盛高霞等八詩帖》
《淡室詩》 64×27 北京故宮博物院
《靜寄軒詩文》 62.9×23.3 北京故宮博物院
1371年頃行書《自書述懷詩稿冊》 台北故宮博物院 自作詩47首
:憂愁をおび胸がしめつけられるような一河両岸の山水画を繰返し描く
容膝斎図 遠景




平淡な遠山
中景 空白の水面
近景 種類の異なる疎らな樹

岩、
無人の四阿
1.折帯皴(方折の皴、斧劈皴の変化形)
   渇筆 筆数の節約
2.蕭散体 蕭々とした水墨の平遠山水
3.はりつめた孤高の清潔さ、雪冰の心

倪瓚画の三期
(1)早年:猶勁、精美
1339年至正三年《秋林野興図》 メトロポリタン美術館 1354自題 傷み激しい
1343年至正三年《水竹居図》 早期青緑細山水
 中国国家博物館 表辺80×52.9cm
  文徴明、董其昌跋は疑 明末清初安徽骨董商「王廷珸印」
 台北故宮本《水竹居図》 55.5×28.5cm 台北故宮博物院
  表辺(董其昌、乾隆諸臣題跋、詩塘に文徴明、乾隆帝句)まで同じ別本
1345年至正五年《六君子図》 61.9×33.3 上海博物館 コピー
 元人4題:黄公望、朽木居士、趙覲、錢雲 董其昌1602詩塘題
 黄:遠望雲山隔秋水,近看古木擁坡陁。居然相對六君子,正直特立無偏頗。
    大痴賛雲林畫。

(2)中期(漂泊生活):清勁、蕭疏
中年書風転折期1353〜63年:
1353年至正十三年《岸南双樹図》 紙墨 プリンストン大学美術館 題神彩
1354年至正十四年《雲林春霽図》 紙墨 73×54.4cm 北京故宮博物院
 2月12日倪瓚長題、1356年王蒙和詩 漁荘秋霽図の作風に近い コピー
1354年至正十四年初冬《松林亭子図》 紙墨 台北故宮博物院 董其昌詩塘題
1355年至正十五年《漁荘秋霽図》 紙墨 上海博物 晩期1372年7月20日自題
題:江城風雨歇,筆研晩生涼。囊楮未埋沒,悲歌何慨慷。
  秋山翠冉冉,湖水玉汪汪。珍重張高士,閑披對石床。
 此圖余乙未歲戲寫于王雲浦漁莊,忽已十八年矣。不意子宜友契藏而不忍棄捐,感懷疇昔,因成五言,壬子七月廿日。瓚。

中年書風形成期1363〜69年:屈強簡逸の書風
1363年2月王繹との合作精品《楊竹西小像》 北京故宮博物院 倪瓚は松石を補
1363年至正二三年9月15日《江渚楓林図》 紙墨 メトロポリタン美術館
(3)晩期(逸筆草草)1369〜74年:率意、簡逸
1371年明・洪武四年《虞山林壑図》 紙墨 メトロポリタン美術館
1372年明・洪武五年7月《容膝斎図》 紙墨 台北故宮博物院 倪瓚基準作
 画:檗軒翁ために描く 款:壬子歳七月五日雲林生写。
 賛:1374年2年後、檗軒翁に頼まれ潘仁仲に送るために書す
  屋角春風多杏花,小齋容膝度年華。金梭躍水池魚戲,彩鳳栖林澗竹斜。
  斖亹清談霏玉屑,蕭蕭白髮岸烏紗。而今不二韓康價,市上懸壺未足誇。
甲寅三月四日。檗軒翁復攜此圖來索謬詩,贈寄仁仲醫師。且錫山予之故鄉也。容膝齋則仁仲燕居之所。他日將歸故鄉。登斯齋,持巵酒,展斯圖。為仁仲壽.當遂吾志也。雲林子識。

1372年11月《苔痕樹影図》 紙墨 無錫市博物館
《幽澗寒松図》 北京故宮博物院
《筠石喬柯図》 クリーブランド美術館
墨竹:逸気ある墨竹
1373年明・洪武六年顧安との合作《古木竹石図》軸 台北故宮博物院
1374年明・洪武七年《脩竹図》軸 台北故宮博物院 心手相忘、無心の状態
《叢篁枯木図》軸
《雲林画譜冊》 樹木、岩の描き方 倪瓚派の作?

王蒙 1308‐85
[生涯]
呉興 (浙江省湖州) 人 字は叔明、号は香光居士、黄鶴山樵 趙孟頫の外孫
詩文書画をよくし、元朝に理問(低級官吏)として出仕
元末に黄鶴山(浙江省余杭)に「白鶴精舎」を築き30年間隠棲
明朝に仕え山東省泰州の知州
胡惟庸の獄 (1380) に連座して獄死
[作品]
現存する王蒙の書画は約30件ほど?
『中国古代書画図目』16件、台北故宮蔵37件(『王季遷読画筆記』真10件弱)
 『石渠宝笈』約70件、現存10件余
 徐邦達編『重訂清故宮書画録』画47件(真4件、偽13件,疑1件,未28件)
 徐邦達編『改訂歴代流伝絵画編年表』画63件(真5件)


趙孟頫の家学を継承、より円やか 楷書は鍾繇風 篆書、隷書の題書
行書《愛厚帖》頁 北京故宮博物院
山水画、墨竹
董源、巨然、趙孟頫に学ぶ 稠密で律動的な様式(倪瓚と対照的)
 1.濃密で過剰な筆致 解索皴、牛毛皴、墨点
 2.空間恐怖 不安←→平静な家屋、夫婦 隠居のモチーフ
早期:画風形成期
1341年33歳から伝承作が現存 仿本、偽本(最下段の例参照)が占め未解明
中年期:平穏期
1354年至正十四年46歳《夏山隠居図》 絹本墨画淡彩 57.4×34.5cm フリア美術館
 董巨の披麻皴 左遠景に重心的な遠山 5人物 平穏な山水
 楷書自題:至正甲午暮春吳興王蒙為仲方縣尹尊親作夏山隱居。
 收蔵印:「二酉」、余印不清楚
1355年以前《松下著書図》 紙本着色 39.8×56.9m クリーブランド美術館
 自題篆書:閉戸著書多歳月,種松皆得老龍麟。
  行楷書:黄鶴山樵為貞素写。「王蒙印」白文方印
  貞素は曹知白1272—1355 元は冊頁装
  密な解索皴と点苔 安定した構成の茅屋隠居図 3松 1士人、書と銅瓶
谷口春耕図》 紙本墨画 124.9×37.1cm 台北故宮博物院
 仿董源山水、直下する披麻皴 成熟期の青弁図につながる中年期重要基準作
A黄鶴山人王蒙自題:
 山中舊是讀書處,谷口親耕種秫田。寫向畫圖君貌取,只疑黄鶴草堂前。
B周尚「四明山人」「伯高」印題:
 陰崖積鉄樹斑斑,老董風流足可攀。便欲結茅依此地,讀書松底聽潺潺。
@鄭維翰(おそらくこの画の主人)隷書題:
 井屋岧岧隔翠微,我將潛跡荷鉏歸。自緣不露囊中穎,豈嘆人間識者稀。  煙柳垂垂平野沼,風苗翼翼接郊畿。卻因偶得耕鉏暇,石壁攀蘿制作衣。
C三山王禋(王都中1278-1341孫)「王明仲」「坤良卦」印:
 滿眼荊谿入畫圖,數椽茅屋倚蒼梧。秫田二頃躬耕處,坐石看山酒旋沽。
E清 乾隆帝1780年庚辰新夏御題:
 治生似擬陽羨計,命筆還同青弁圖。二頃秫田足家釀,等閑村酒不煩沽。
D董其昌1623年詩塘表装題:
 癸亥四月十一日晉陵唐君俞持贈。元人題此圖。有老董風流尚可攀。謂「吾家北苑」也。
  後二日吳江道中觀竝記。其昌。
 叔明有青弁圖與此圖同一筆法。其昌。
 (〇数字は題が書かれた推定順)
《秋山草堂図》 紙本(羅紋紙)墨淡 123.3×54.8cm 台北故宮博物院
 自題:篆書:秋山草堂 小楷:黄鶴山中樵者王子蒙為囗囗畫於淞峰書捨。
1364年56歳《為徳機竹石図》 紙本墨画 77.2×27cm 蘇州博物館
 楷書七言絕句四首
 一:太湖秋霽畫圖開,天盡煙帆片片來。見說西施歸去後,捧心還上越王臺。
 二:西施絕代不堪招,獨倚危闌吹洞簫。七十二峰煙浪裏,不知何處是夫椒。
 三:夫椒山與洞庭連,半沒蒼波半入烟。堪信鴟夷載西子,館娃宮在五湖邊。
 四:雲擁空山萬木秋,故宮何在水東流。高臺不稱西施意,却向煙波弄釣舟。
  至正甲辰九月五日,余適游靈巖歸,コ機忽持此紙命畫竹,遂寫近作四絕於上,黄鶴山人王蒙書。

 コ機:張緯,字徳機,号艇斎 江蘇金壇人、收藏家 倪瓚とも墨竹画で交遊
竹石流泉図》 紙本墨画 94.7×34.8cm 台北故宮博物院
 題:蕭蕭翠葉復蕭蕭。何處仙人吹□簫。環珮聲隨丹鳳遠。碧空如水夜迢迢。
  黄鶴山中樵者王蒙為心齋老師畫。並題。
「王蒙叔銘」、「黃鶴山中人」印
 元人題:
 @短短風梢拂磵隈。澹雲寒影暮徘佪。却思林館深秋夜。曾共挑鐙聽雨來。
  僧衍。
「斯道」「笑軒」印
 A繄有皓者,惟神仙人。閱彼世中,孰吾之真。
  心去夫嬰,迹亡于塵。因將秋興,還與安仁。
 今日錬師出此示坐客。敬夫有欲炙色。師曰:尓意在是耶。因顧余而笑。余曰:師意在吾耶。師不畣。有筆在几。遂援而書。王行。

 収蔵印:「吳郡沈氏恆吉圖書印」(沈周の父・沈恒吉1409-1477の印)
《修竹遠山図》 紙本墨画淡彩 ニューヨーク E.エリクソン
 自題:篆書:修竹遠山。 行楷書:昔文湖州暮靄横看。宋思陵題識巻首。観其筆力。不在郭熙之下。於樹石間寫叢竹。乃其自肺腑中流出。又不可以筆墨蹊径観也。子文廣文。出紙求畫修竹(「竹」誤作「山」)遠山。惜乎,僕之筆力不能似郭。又敢彷彿湖州也哉。至若拙朴鄙野。縦意塗抹。聊可以写一時之趣。姑塞廣文雅意云。黄鶴山中人王蒙。「王蒙印」印
 模本 紙本墨画淡彩 93.1×31.2cm 台北故宮博物院
《西郊草堂図》 紙本着色 97.5x27.2cm 北京故宮博物院
 一河両岸 安穏な草堂 1士読書 2仕女 小船 1舟2人
 自題:黄鶴山人王蒙叔明為囗初写西郊草堂図。「黄鶴山人」印
 收蔵印:梁清標諸印
壮年期:密体完成期
1365年57歳《夏山高隠図》 絹本着色 149×63.5cm 北京故宮博物院
 自題:夏山高隠,至正二十五年四月十七日,黄鶴山人王蒙為彦明徴士画於呉門之寓舎。

1366年至正二六年58歳《青卞隠居図》 紙墨 140.6×42.2cm 上海博物館
 自題:至正廿六年四月黄鶴山人王叔明畫青卞隱居圖。
王蒙青卞隠居図  卞山(呉興西北18里の名山)の趙孟頫の別荘を戦乱で離れる従兄弟趙麟に
 絶えず変化する筆線と墨点 現と幻の交差し膨れ上がるイメージ
詩堂董其昌1620年題:天下第一王叔明畫。筆精墨妙王右軍,澄懷觀道宗少文,王侯筆力能扛鼎,五百年來無此君。倪雲林贊山樵詩也。此圖神氣淋漓,縱瀟灑,實為山樵畢生第一得意山水,倪元鎮退舍宜矣。
 庚申中秋日,題于金昌門季白丈舟中。董其昌。

青卞隠居図の来歴:
 趙麟「趙」「魏國世家」「趙生印」「真白齋」四印→
 嘉靖華夏「華夏」白文印→萬歷項元汴「項墨林鑒賞章」「墨林山人」「子京所藏」白文印、「項元汴」「凈因菴主」「墨林秘玩」「項子京家珍藏」朱文印→董其昌→
 康熙梁清標「蒼巖」朱文印→安歧「儀周覽賞」「安氏儀周書畫之章」白文印→乾隆內府→李宗瀚「靜娛室書畫記」朱文印→咸豐、同治狄學耕、狄平子→魏停雲「停雲閣收藏印」朱文印→
民国 朱祖謀、鄭孝胥、羅振玉、金城、陳寶琛、張學良、冒廣生、葉恭綽、吳湖帆等款→上海博物館。
著録:『豐道生書畫題跋記』『清和書畫舫』『珊瑚網古今名畫題跋』『書畫見聞』『平生壯觀』『佩文齋書畫譜』『式古堂書畫匯考』『大觀錄』『墨緣匯觀』『曝書亭書畫跋』『平等閣筆記』『遐庵談藝錄』『上海博物館藏畫』など
『支那名畫寶鑒』『支那南畫集成』『世界美術大系・中國美術』『唐宋元明名畫大觀』『中國名畫第一集』などに図版

1367年至正廿七年59歳《林泉清集図》 1936年『支那南画大成』九巻83図
 自題:林泉清集。至正廿七年暮春,黄鶴山人王子蒙為士文画于呉門兵舎。
 「長松高嶺」構図 7松4屋9人(1坐人 3士人2童1鶴 1読書人 1坐婦1婢)
 清初 耿昭忠…民国 狄葆賢→1929年張漢卿→張学良…所在不明
 張大千1946年臨本題:此図為王煙客所藏,董玄宰題云「當在青卞隠居之上」。
1368年60歳《夏日山居図》 紙本墨画 118.4×36.5cm 北京故宮博物院
 自題:夏日山居。戊申二月黄鶴山人王叔明為同玄高士画於青村陶氏之嘉樹軒。
春山読書図》 紙本墨画淡彩(岱赭のみ) 132.4×55.4cm 上海博物館
 「長松高嶺」構図 5松3屋4人(1読書人執筆? 亭1士人2童)
 自題:
 陽坡草軟鹿麋馴,抱犢微吟碧澗濱。曾采茯苓驚木客,為尋芝草識僊人。
 白雲茅屋人家曉,流水桃華古洞春。數卷南華渾忘却,萬株松下一閑身。
 春盡登山四望賒,碧蕪流水遶天涯。松雲瀑響猿公樹,蘿雨煙深谷士家。
 露肘巖前搗蒼朮,科頭林下煮新茶。紫芝滿地無心采,看遍山南山北花。
  黄鶴峰下樵叟王子蒙畫詩書。

 詩塘:清康熙丁丑 龔翔麟題
《素庵図》 紙本着色 136.5×44.8cm メトロポリタン美術館
 「長松高嶺」構図 3松5人 回廊式院(荷童 2鹿1童 1士 1鶴1童 1立人)
 石に雲頭皴 近景樹に朱砂の点苔
 自題:素庵図。黄鶴山樵王懞為素庵高士画。「王蒙印」印
 題簽:山樵《素庵図》軸紙本,無上神品。伯珩記。
 收蔵印:明 羅鳳、何良俊,清 岳鍾棋、銭大マ、何瑗玉 近人 王季遷
 黄賓虹:筆力勁利而無怒張之態,墨気酣厚而無痴肥之病
晩年:1368年以降は作品に記年がない
1368年以降《具区林屋図》 紙本着色 68.7×42.5cm 台北故宮博物院
 具区(太湖)の林屋(道教十大洞天の一つ) 友人日章のため
 太湖石、洞天に点苔がほとんどない 人物7人
 臥す人、舟に双髷少年、杖の人 各屋:読書人、花瓶女、仕女の2階に馬髷女
 上半部欠けているか(参照:明 文伯仁《具区林屋図》上海博物館)
《芝蘭室図巻》 紙本(宋箋)墨画淡彩 25×103cm 保利本
 篆書自題:宝石泉壑 芝蘭室図 王蒙画。
 杭州浄慈寺古林昌公のため 宝石山は西湖北里湖の北岸
 明 張肎(-1398頃 字継孟)、談志伊、王穉登、銭子章味余斎…清内府→1923年郭志権…パリDubosc1903-1988…2019年保利1億460万元(約30億円)
 拖尾跋は真:元人 柯九思、徐一虁、慧明、夷簡、如蘭 明 文嘉、董其昌
 俞和 行書《芝蘭室記》 旅順博物館 真迹の跋が別れたもの
台北故宮本《芝蘭室図巻》 紙本墨画淡彩 27.1×85cm 台北故宮博物院
 篆書自題:宝石泉壑 (巻末)王蒙画。 来復など諸跋全て模本
 @部分潤筆勾勒の輪郭 A点苔・樹葉などを区別しない表現的な濃墨点
 B人物を略(中央左下の帽子の人、鉢持つ少年の足)C巻頭(瀑布左上崖の皴を略)
《琴書自娯図》 紙本墨画 144.6×41.9cm 台北故宮博物院
 13樹5人(前景: 1騎馬人 1抱琴士 中景書院:1童掃庭 1士人座琴室 1婦)
 篆書自題:琴書自娯図 黄鶴山樵為孟襄高士画。「黄鶴山樵」印
 表装左辺:高士奇1694年題跋 收蔵印:項元汴、清内府諸印
《太白山図巻》 紙本着色 27×237cm 遼寧省博物館
浙江太白山天童寺門前から本堂伽藍まで10キロにわたる松林
 篆書題:太白山図。
 拖尾跋: 1386年宗泐、僧守仁、清濬、徐仁初、1417年姚広孝、1541年謝時臣、項元汴
《葛稚川移居図》 紙本着色 139×58cm 北京故宮博物院
《秋林万壑図》 紙本着色 68.3×45.6cm 台北故宮博物院
 自題:秋林萬壑圖。黄鶴山樵王蒙叔明畫。
 項元汴第四八二「藁」字編號
《秋山草堂図》 紙本(羅紋紙)墨画淡彩 123.3×54.8cm 台北故宮博物院
 自題:篆書:秋山草堂 小楷:黄鶴山中樵者王子蒙為囗囗畫於淞峰書舎。
 前景:5屋8人(1漁人 1婦 1読書人1童 1婦 無人亭 1織婦 1舟1士1童)
 中景:山下6村屋 1舟2人
 明代呉派盛期の臨本? 項元汴諸印
恵麓小隠図巻》 紙本墨画淡彩 51x130.3cm インディアナポリス美術館
 引首:惠麓小隠。銭逵為叔敬篆。 前隔水:徐守和題
 自題:惠麓小隠(篆書),黄鶴山人王蒙為愚懶翁画。
  白頭學種邵平瓜,四百年前故将家。第二泉頭春夢醒,洞庭煙水接天涯。
   王蒙為叔敬尊契家題。

 拖尾:隷書:叔敬子、楊維驕A呉克恭、倪瓚、柳貫、李堅、銭良右、(曹睿新民)、柯九思、恵鑑、・景南、孫華、李節、高明、楷書:周南、(王鳴吉)、朱昇、隷書:銭逵 元人15跋
 收蔵印:程正揆、徐守和、陳仁涛、譚敬 諸印
 張丑『清河書画舫』「是晚年筆。後人中分為両。其前半図上有叔明字款及重題詩,画法極古,惜後名人題詠並一手隷書附録於后,其名人原写篇却在後半巻。二本雖属真筆而各有缺陷。詳観題識,蓋為孟叔敬作也。今前半図巻尚藏太原王氏。予曾再閲,第後半図巻不知流落何所。」
 草草とした渇筆筆による解索皴、捻じれる樹幹枝 4屋1読書人、2童
雲林小隠図巻》 紙本墨画 表甥崔彥輝のため 屋内1士 1釣人
 自題:篆書:雲林小隱。叔明為彥輝畫。「王叔明」白文方印
 拖尾跋:王蒙長跋、徐一虁長跋、
 收蔵印:「鼎」「元」連珠印(王世貞)
著名な模本:
《花溪漁隠図》台北故宮蔵3本の模本 1393年沈夢麟、邥良題 乙本が比較的良
 自題:花溪漁隱(篆書)。
 御兒西畔霅溪頭。兩岸桃花淥水流。東老共酣千日酒。西施同氾五湖舟。
 少年豪俠知誰在。白發煙波得自由。萬古榮華如一夢。笑將青眼對沙鷗。
  黄鶴山中樵者王蒙。敬為玉泉尊舅畫。並賦詩於上。

甲本)紙本着色 124.1×56.7cm 台北故宮博物院 沈夢麟、邥良、乾隆題
乙本)紙本着色 129×58.3cm 台北故宮博物院 邥良題 項元汴諸印
丙本)紙本着色 128.4×54.6cm 台北故宮博物院 沈夢麟、邥良題
最近のオークションの王蒙:
《秋山蕭寺図》 紙本墨淡 135×35cm 保利2010春1億3664万元(約29億円)
 明末仿本 龐元済旧蔵『虚斎名画録』巻七著録…美国個人→保利拍売
稚川移居図》 紙本墨淡 120×54cm 保利2011春4億250万元(約80億円)
 偽作 明代呉派の作に落款跋など合成改作されたか
 韓性1266-1341、楽遠、陶復初、倪瓚、陸居仁、銭岳、陳則7跋 過雲楼旧蔵
 人物は明中後期の版画に見られる瓜実顔の形(《葛稚川移居図》と比較)
 元人跋から韓性卒年1341年以前の早期作となるが画本体は晩年の画風
清渰垂釣図》 紙本(羅紋紙)淡彩 87.6×44.3cm 画面痛み
 佳士得NY2005秋(約3億円)、保利香港2018春5900万香港元(約11億円)
 早年作?明初模本? 王蒙自題、遂初、ケ九淵題
 明 陸完1458-1526…趙宧光…清末 江標…20C孫養農…S.Junkunc…
《村居読書図》 紙本墨淡 95.5×27cm 嘉禾2022秋5750万元(約12億円)
 明代呉派模本(1344年王蒙款) 清内府→金士松1718-1800に下賜「賜本」印
《煮茶図》 紙本墨淡 99.5×46.3cm 嘉徳2021秋3680万元(約8億円)
 1359年至正十九年王蒙52歳、陳惟允30歳頃の作?明初模本?
 宋鏡面箋(呉湖帆)痛み 人物描線草稿のよう
 元 宇文公諒、都中、黄岳、楊慎題 
 「京兆宇文公諒子貞章」印(台北故宮蔡襄《寒蝉並序》跋に同形印)
 民国 ケ実→朱靖侯-1938年呉湖帆題簽「真迹」
《滌硯図》 紙本墨淡 65×34.4cm 嘉徳2023秋2億8750万元(約60億円)
 真蹟 嵕山余謙のため 清内府『石渠宝笈続編』淳化軒…美国 ケ仕勳
早期有記年仿本、偽本の例:
1343年35歲《東山草堂図》 紙本着色 111.4×61cm 台北故宮博物院
 自題:篆書:東山草堂。行楷書:至正三年四月望日。為東山良友畫。黃鶴山樵王蒙。「黄鶴樵者」印
  明代沈周頃の呉派作 白石翁、徴仲、項元汴諸印等 偽收蔵印
1346年至正六年75歳《林泉清趣図》 紙墨 105.5×39.8cm 台北故宮博物院
 構成が密体でない 手前に高士、1鶴、抱琴の琴童 後ろの庭に1鶴
 自題(傷み):林泉□趣。
 溪籐潔白墨淋巑,□出新圖亦自奇。曲磵小隄略□,長松修竹隱茅茨。
 抱琴童子行來緩,引鶴高人步去遲。衆詫老夫能寫意,賞音相見必題詩。
  □得予此圖。復需四韻如上。蓋欲遍求士林群和之。以輝蓬蓽。予喜其好事。故不拒其請云。至正六年九月望。黄鶴山人寫。時年七十有五。
「王蒙印」「香谷居士」印(一印模糊)
 詩塘: 王蒙真跡。王鐸觀。「王鐸之印」「煙潭漁叟」印  「王時敏印」
 参照:1367年至正二十七年58歳《林泉清集図》耿昭忠旧蔵別本
1349年至正九年《松山書屋図》 絹墨淡 113×51.7cm 台北故宮博物院
 篆書自題:松山書屋,至正九年八月香光居士王蒙写。「王蒙印」「香光居士」 《松山書屋図》耿昭忠旧蔵別本
1354年46歲《丹台春曉図》 紙本水墨 122.4×36.2cm 台北故宮博物院
 杭州北高峰南の呂洞賓煉丹台を描く 9本松 參照:陸廣《丹台春曉図》
自題:篆書:丹台春曉。至正十有四年五月。吳興王叔明為子安作。「王蒙印」印
董其昌跋: 丙寅秋。得之粱溪吳千之。丁卯秋。歸之王璽卿遜之。遜之學山樵幾於過藍。意猶未儘。便欲拔其幟矣。其昌。
收蔵印:王時敏印(不明)、太原王遜之氏收藏圖書、顓庵、王掞之印、清朝內府印
1361年款《林麓幽居図》 紙本着色 177.6×64.0cm シカゴ芸術博物館
 明代呉派作 吳湖帆跋は真跡と鑑定
 自題:林麓幽居,至正辛丑三月十日王蒙畫。「王蒙」、「叔明」印




参考書
山水合璧:黄公望與富春山居圖特展 何伝馨編 台北国立故宮博物院 2011年
世界美術大全集 東洋編7 元 海老根聰郎、西岡康宏編 小学館 1999年
故宮博物院3 元の絵画 小川裕光、救仁郷秀明 NHK出版協会 1998年
島田修二郎著作集2 中国絵画史研究  中央公論美術出版社 1993年
鈴木敬 中国絵画史 中之二 元 吉川弘文館 1988年
ジェイムズ・ケーヒル/新藤武弘訳 江山四季 元代の絵画 明治書院 1980年
倪瓚関係:
楚黙書画文集(全3冊)(倪雲林研究;書法解釈学;中国画論史) 百家 2002年
中国書法全集 46 康里巙巙・楊維驕E倪瓚 榮宝斎 2000年
朱仲岳 倪瓚作品編年 上海人民美術出版社 1991年
渡辺明義「倪雲林年譜」『国華』829・830、1961年
基本史料
元 湯垕 画鑑 1330頃 米芾の影響の強い絵画批評
元 夏文彦 図絵宝鑑 1365序 至元二年1336)までの1500余人の画家の略伝
元末呉太素/島田修二郎校註 松斎梅譜 広島市立図書館編 1988年
元代画家史料 増補本(全2冊) 中国歴代画家史料叢書 陳高華編 中国書店 2015年
 元代画家史料滙編 陳高華 杭州出版社 2004年 →google books検索
参考サイト
中華珍宝館 黄公望 呉鎮 倪瓚 王蒙
 書画の優れた高精細画像サイト(一部有料)(GBで検索)
同様 元時代 高精細画像投稿サイト(無料)
故宮博物院の名蹟 二玄社
書法空間 元代書法(中国語簡体字) 黄公望 呉鎮 倪瓚 王蒙
中国古代名画 (リンク切れ)
中国絵画千年巡礼(リンク切れ)
おすすめ展覧会
「山水合璧─黄公望與富春山居圖特展」
2011年6月から9月 台北国立故宮博物院
中国絵画史上の大名物である元代黄公望の《富春山居図巻》と、その巻頭であった浙江博物館《剩山図巻》を同時に展示 →作品リスト
第一期:2011年6月2日-7月31日
 「黃公望の書画」「富春山居図の模本や臨本」「黃公望の師承と交遊」など元時代中心(黄公望《富春山居図巻》と《剩山図巻》はこの期間のみ)
第二期:2011年8月2日-9月5日
 「明清時期黃公望の影響」「黃公望の伝称作品」など明清時代中心。
公式facebook:山水合璧−黃公望與富春山居圖特展
関連講演:富春山居圖演講(傅申、王耀庭)







TOP△



 元時代 元末四大家 文人画の成立  2002.11.3作成 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク