琴詩書画巣   古琴音楽   中国絵画   詩・書   中国文人の世界   北京信息   パリ信息   リンク  
   中国絵画News | 中国絵画史の流れ | 日本美術史ノート | 中国絵画ことのは 胸中の丘壑 | 荊浩筆法記 | 林泉高致 etc.)

 中国絵画史ノート 宋時代 北宋花鳥画の革新 文人画の芽生え

花鳥画とは何か

1.絵画の3つの主要なジャンル
中国 西洋近代
唐から発達 山水 mindscape 17Cオランダで
ジャンルとして確立
風景 landscape
花鳥 mobile life, nature vivre 静物 still life, nature morte
人物 宗教絵画(仏教道教)として先行して発展 人物 宗教絵画(キリスト教)として先行して発展

2.花鳥画の意義 絵画の実験の場(装飾性と写実性) もの(自然)と人とが直接に関係
 A.モチーフ 動物(畜獣)    →花鳥(→明清の花卉雑画)
 B.構成   全枝(唐五代北宋) →折枝(北宋趙昌→南宋院体画)
 C.技法   鈎勒填彩(黄氏体)←→没骨(徐氏体)
 D.線    均一(唐)     →モチーフにより使い分け(五代北宋)
                  (線の太細:岩>幹>枝>葉>花)
 ……現代花鳥画に至るまでさまざまな実験と工夫が行われている

3.花鳥画の独特な視線 自然と人間との関係を表象
 モチーフ(自然)への親密で客観的な視線(西洋は客観、日本は親密さが)
 中国:まるで望遠カメラか双眼鏡で視ているような作意のない視線

北宋花鳥画の革新
唐    装飾的
五代   蜀 黄筌、黄居寀 黄氏体←→南唐 徐煕、徐崇嗣 徐氏体
北宋前期 黄氏体が画院の主流に(徐氏は遅れて北宋画院に入る)
  後期 崔白 「画格の変」 写実主義の革新
  末期 徽宗の画院 クリスタルの線のような整理された明解さ 平面化
南宋   院体花鳥画 小画面(画冊、団扇)折枝 江南の自然の親密さ

崔白
[生涯]
字子西 濠梁(安徽省鳳陽県)人
神宗朝の新法の改革時の障壁画を、山水画家郭煕と共に担当
煕寧年間1068-77 画院芸学に推されたが辞退し、御前祇応(ごぜんしおう)
[作品]
画格の変(『宣和画譜』)
素の絹に臨んで木炭を用いず(いきなり描いていった)
 (凡臨素多不用杇,復能不假直尺界筆,為長絃挺刃 『図画見聞誌』)
《双喜図》 絹本墨画淡彩 194×103cm 台北故宮博物院
 嘉祐辛丑(1061)年崔白画 全体と細密描写の調和した北宋花鳥画の基準作

[同時代の参考作品]
伝 黄居寀(こうきょさい)《山鷓棘雀図》 97×53.6cm 台北故宮博物院
 黄居寀は黄筌の次子 北宋初の古風な全景構図を伝える
伝 易元吉《枇杷猿戯図》 165×108cm 台北故宮博物院 
伝 蘇漢臣《秋庭嬰戯図》 198×109cm 台北故宮博物院 子供を描いた傑作


文人画の芽生え
文人画とは何か
士大夫(官僚であり文人)の描く画(素人画)←→宮廷画家(職業画家)の絵
名称の変遷:漢-宋「士大夫画」→元「利家」→明末「文人画」
1.北宋末絵画の転回:頂点に達した北宋水墨画のダイナミックな転回の一つ
2.中国の階層意識を背景:
 王侯貴族士大夫層:「身分が高=人品が上=画も優雅」←→
 職人:「身分低=人品下=画は俗」(現代の学歴意識に通ずる)
3.文人画論の基礎:
 蘇軾 「形似」に対する「写意」(西洋の抽象表現主義に相当)
 米芾 「平淡天真」 董源など江南画の再評価
 李公麟の尚主義
4.技法の逸脱:墨戯(筆墨の粗放さ←→素朴さ ナイーブ派) 絹より
5.文人画の主題:
 山水(王詵、米芾、米友仁ら)、人物(李公麟の白画)、
 墨竹墨梅墨蘭(明以降墨菊を入れ四君子へ)など
 イメージの発する中核で音楽(特に琴曲)や文学など他分野の主題と底通
6.5から派生する詩書画一体への志向 清代には詩書画篆刻一体

北宋末から南宋にかけての文人画の動向
 →逸格水墨画の系譜も参照
[北宋]
文同1018-79の墨竹 →下段「文同」の項参照
 墨戯という意識「凡そ翰墨の間、物に託し興を寓すれば、則ち水墨の戯れにあらわれる」、しかし伝承作は宋人の高度な技術
蘇軾1036-1101の墨竹 →下段「蘇軾」の項参照
 「胸中の逸気」の表現、写意形似論として文人画論を展開、元時代以降の文人画の展開の先駆
李公麟1049-1106の写実と理想化の調和した白画 →下段「李公麟」の項参照
張激 白蓮社図 34.9×848.8 1109跋 遼寧省博物館 李公麟白画の面目
喬仲常 北宋末李公麟の弟子 赤壁図巻1123跋 蘇軾赤壁賦を白画渇筆で描く
米芾1051-1107 雲山図の墨戯 米点山水 参考:珊瑚帖の絵 北京故宮博物院
 紙筋子(紙の繊維)蔗滓(甘蔗のしぼりかす)蓮房(蓮の実を包む外皮)を用い
 礬水(どうさ)をひかない生紙(にじみやすい)に描く
[南宋]
米友仁1072?-1151? 米芾の子 墨戯、戯筆、戯作 雲山図 →参照:雲の画家
揚補之(无咎)1097-1169の墨梅 北宋末禅僧 花光仲仁の墨梅を展開
 四梅花図卷 紙本墨画 37.2×358.8cm 北京故宮博物院
智融1114-93の禅僧墨戯 魍魎画(淡墨の人物画) 惜墨法
伝胡直夫 ◎布袋図 偃谿広聞賛 紙本墨画 徳川美術館 魍魎画の例
直翁 ●六祖挟担図 偃谿広聞賛 紙本墨画 大東急記念文庫 魍魎画の典型
陳容(号所翁、福建人)の墨龍 溌墨、吹墨 →下段「陳容」の項参照
牧谿13Cの禅僧墨戯  →参照:牧谿と禅宗絵画
趙孟堅1199-1295?の墨蘭、墨梅、水仙
 墨蘭図卷 紙本墨淡 34.5×90.2cm 北京故宮博物院
 水仙図巻 紙本墨画 33.2×372.2 cm メトロポリタン美術館

文同 1018-1079
[生涯]
四川省梓潼人。字与可、元豊年間湖州の知事になったので文湖州とも呼ばれる
同じ四川出身の蘇軾と親しく影響しあう 
[作品]
文同の四絶:詩一、楚詞二、草書三、画四
 →特に「胸有成竹」の墨竹が湖州竹派として金、元に多きな影響
詩文に『丹淵集』『文与可詩集』がある
[伝承絵画作品]
“懸崖の竹”という主題の同構図の3つの墨竹の大作
伝 文同《墨竹図》軸 絹本墨画 132×105cm 台北故宮博物院 
伝 文同《墨竹図》軸 絹本墨画 142×129 広州芸術博物院 台北本のコピー
伝 文同《墨竹図》軸 絹本墨画 中国国家博物館 コピー

蘇軾 1036-1101
[生涯]
四川省眉山人。字子瞻(しせん),号東坡。父洵、弟轍と共に〈三蘇〉かつ唐宋八大家
1057年進士。地方官を歴任中湖州知事時代,1079年筆禍で投獄,黄州左遷
哲宗1076-1100時1085年に中央復帰,翰林学士などから礼部尚書に昇進
1094年新法党復活により広東省英州さらに1097年海南島に流刑,配所からの帰途,常州で病死
[作品]
琴:蘇軾詞・廬山道士崔閑合作琴歌《醉翁吟》が伝世 琴論『雑書琴事』十三則
詩詞:豪放派 韓愈,欧陽修を継ぎ古文を発展『東坡七集』として集成 詩文に『丹淵集』『文与可詩集』
書法:1082年47歳行書《黄州寒食詩巻》 34.2×199.5cm 台北故宮博物院
 「書の中の書」 「我書意造本無法,點畫信手煩推求。」「天真爛漫是吾師。」
絵画:文人画としての墨竹 「枯木枝幹虬屈無端倪,石皴硬,亦怪怪奇奇」米芾『画史』
[伝承絵画作品]
《古木怪石図》 紙本墨画 26.3×50cm 米芾題詩
 〔来歴〕北宋末:潤州棲雲馮道師→米芾詩書、劉良佐次韻跋→南宋:王厚之1131-1204復斎→元:楊遵1320頃生、俞希魯1279-1368適量斎→明:黔寧王沐璘1429-1458廷章→李廷相1481-1544双桧堂、郭淐1563-1622→清:個人蔵家→近代:山東省済寧個人…北京古玩店方雨楼→北洋軍閥呉佩孚秘書・白堅夫→阿部房次郎1868-1937…関西個人→2018 Christie's香港
《瀟湘竹石図》 絹本墨画 28×105.6cm 中国美術館 対角線構図 南宋?
 画中湘中楊元祥題,巻尾26題跋:元1334惠宗、葉G、銭復等から明1561跋
 近代:北京古玩店→呉佩孚秘書・白堅夫→1961ケ拓1912-1966→中国美術館
《古木叢篠怪石図》 紙本墨画 上海博物館 傷み
 1301鮮于枢跋《蘇軾・文同画竹図合巻》、現在は《六君子図巻》蘇軾、文同、柯九思(臨文同)、王右彦貞、銭載、羅聘の墨竹として合巻されている

李公麟 1049-1106
[生涯]
舒城(安徽省)の人。字伯時、号龍眠居士。熙寧三年(1070)の進士。官は朝奉郎(正七品)に至った。元符三年(1100)龍眠山に退隠。家は収蔵に富み古器物や古代の奇字に精通し『考古図』5巻を著した
[作品]
写実と理想化の調和した白画(白描画) 初め唐の呉道子を学び六朝の顧ト之、陸探微に遡りこれを超えるといわれた。白画を復古。立意を重んじ、構成にも意を注いだ。人物、馬、山水、古器物を得意とし、晩年仏教に傾倒した
1088年頃《五馬図巻》 紙本墨画淡彩 27.8×256.5cm 東京国立博物館
 紙は澄心堂紙か(項元汴、呉升)幅44cm前後の6紙をつなぐ
 淡彩部分は岱赭系の赤から赤褐、黄褐色の濃淡の塗り分け
 鳳頭驄など立体感ある写実の深さはダビンチに匹敵
 各馬描写の変化は対象の描き分けか描いた時期の違いか
〔来歴〕北宋:1090張仲謨蔵、黄庭堅題→南宋:1131劉延仲蔵、曾紆題→内府「紹興」印…(元明:王芝、柯九思、張霆発…汪砢玉、項元汴)…清:毘陵莊氏、宋犖審定→1753以前乾隆内府→民国:1922溥儀が溥傑に下賜し宮外に→1930頃末延道成蔵(陳宝琛甥・劉驤堯の仲介7万円)末延家→2018東京国立博物館
〔五馬の順序〕
現状:鳳頭驄、錦膊驥、好頭赤、照夜白、満川花(模本、題箋なし、青墨色)
(戦前複製の錯簡:錦膊驥、照夜白、鳳頭驄、満川花、好頭赤 
元時代周密が見た順:鳳頭驄、錦膊驥、好頭赤、満川花(題箋あり)、照夜白
[伝承絵画作品]
《考経図巻》 絹本墨画淡彩 21.9×475.6cm メトロポリタン美術館
《淵明帰隠(陶淵明帰去来)図巻》 絹本墨画淡彩 37×521.5cm フリア美術館
 北宋李彭1110年跋 画は元コピー? 陶淵明像と詩の絵画化早期の現存例

陳容 一説に1189-1268
[生涯]
福建省長楽の人。字公儲、号所翁、一説に所斎。端平2年(1235)進士、国子鑑主簿、莆田太守、賈似道の幕中に入ったこともある。水墨の龍を得意とし宝祐年間(1253-58)に名を馳せた
[作品]
書法:
1238年嘉熙二年《行草書自書詩》 紙本墨書 31.1×382.8cm 北京故宮博物院
1244年淳祐四年《行書詩題六逸図巻》 北京故宮博物院
画:
龍、松竹、虎の文人墨戯、陳容の確実な作品はない 日本水墨画龍の原型
元人湯垕の評:「深得変化之意,溌墨成雲,噀水成霧,醉余大叫,脱巾濡墨,信手塗抹,然后以筆成之。」
1244年《九龍図巻》 紙本墨画 46.3×1096.4cm 1917山中商会→BOSTON美術館
陳容九龍図巻
清朝内府旧蔵長巻“十三龍図巻”(仮題、13以上の可能性)の三つの断巻:
 1.《雲行雨施図巻》紙本墨画 44.8×190.8cm 2龍 メトロポリタン美術館
 2.《雲龍図巻》 紙本墨画 44.8×254.8cm 4龍 BOSTON美術館
 3.《五龍図巻》 紙本墨画 45.2×299.5cm 東京国立博物館
   天機造化入神妙筆,軒昂頭角奔迅爪麟。
   電從霧瀚巧於經綸,精得之味臻極絕倫。
   乘時變化活脫其真,神氣逈出通靈駭人。
   咦!設遇天陰休展軸,恐乘風雨上高旻。「和卿」印

4.《龍飛雲霧図巻》 紙本墨画 37.5×814cm プリンストン大学美術館
 “十三龍図巻”の上記123連続したコピー(冒頭新2龍、2BOSTON本の1龍欠く)
 《十三龍図巻》復元:123に4も加味したもの 約45×920cm
陳容十三龍図巻
六龍図巻》 紙本墨画 34.3×440.4cm 清朝内府→藤田美術館旧蔵
  2017年クリスティーズ出品、約50億円にて落札される
陳容六龍図巻
《龍図巻》 絹本墨画 44.8×294.4cm 酒井家旧蔵 文化庁 九龍図巻に似る
《五龍図》 紙本墨画 34.3×59.6cm ネルソン美術館 王世襄跋
《墨龍図巻》 絹本墨画 34.3×50cm 北京故宮博物院
《双珠龍図巻》 紙本墨画 32.5×237.5cm 中国個人藏
《三陽啓泰図巻》 紙本墨画 23.1cm- 日本個人藏
軸装:
《雲龍図》 絹本墨画 187.0×111.8cm 徳川美術館
《雲龍図》 絹本墨画 205.3×131cm 広東省博物館
《雲龍図》 絹本墨画 112.5×48.5cm 中国美術館
《雲龍図》 絹本墨画 138.2×80.2cm 日本松井文庫
《墨龍図》 絹本墨画 185.8×106.1cm 日本個人藏
《双龍戯海図》 絹本墨画 135.2×84cm セントルイス美術館
《霖雨図》 絹本墨画 173.9×94cm 台北故宮博物院
《神龍沛雨図》 絹本墨画 210.5×114.6cm 台北故宮博物院


参考書
宮崎法子 花鳥・山水画を読み解く 中国絵画の意味 角川選書 2003年
ジュディ・オング ジュディの中国絵画っておもしろい 二玄社 2000年
世界大美術全集 東洋編5 五代・北宋・遼・西夏 小学館 1998年
鈴木敬 中国絵画史 上 吉川弘文館 1981年-
郭若虚『図画見聞志』 張彦遠『歴代名画記』の後を継ぐ中国絵画の正史
『宣和画譜』 北宋末徽宗朝の宮廷コレクションのリスト
青木正児 青木正児全集6 歴代画論 春秋社 1969年 郭煕『林泉高致』訳など
古典に学ぶ水墨画 全4巻(墨蘭・墨竹・墨梅・墨菊)江兆申監修 二玄社 1997年
 文同、趙孟堅、雪窓、文徴明、徐渭、呉昌碩など、中国を代表する文人画家たちの四君子作品の精しい技法解析
台北故宮博物院等 中国書画複製 二玄社 -1999年
参考サイト
台北故宮博物院(Big5,GB,Japanese,English)
 大觀 北宋書畫 (960-1127)
北京故宮博物院 蔵品検索 数以百万計的珍貴蔵品鑑賞(GB)
シカゴ大学東アジア芸術センター 東アジアの画巻
 中国・韓国・日本の画巻(絵巻)高精細画像プロジェクト



TOP△


 中国絵画史ノート 北宋花鳥画の革新 文人画の芽生え   2002.5写 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク