琴詩書画巣   古琴音楽   中国絵画   詩・書   中国文人の世界   北京信息   パリ信息   リンク  
   中国書論史 | 中国書法史

 中国書法史参考書

概説
西林昭一「中国書道簡史」 中国書道文化辞典 柳原出版 2009年
 『中国書道文化辞典』巻頭の概説。簡にして要をえた記述、コラムも必読
西林昭一 書の文化史 上中下 二玄社 1991、1997、1999年
 バランスのとれた史料への目配り、座右に置き折にふれ参照したい本
石川九楊 中国書史 京都大学出版会 1996年
 書作品から離れずに、一貫した観点で書史を組み立てる試み
 日本書史(名古屋大学出版会、2001 年)とあわせ完結
石川九楊 書を学ぶ―技法と実践 筑摩書房 ちくま新書 1997年
石川九楊 一日一書 01-03 全3冊 二玄社 2002年
 一日に一書をとりあげながら、書の多様さや楽しさにふれるハンドブック
中国書法史を学ぶ人のために 杉村邦彦編 世界思想社 2002年
 中国書法史を研究する人のための初の入門書として画期的
杉村邦彦 書の基本資料19 書論 中教出版 1992年 300円
 1.漢文と2.書の文献を読むための基本的な工具書の紹介と書論ダイジェスト
西川寧 【新装版】書道講座1-7 二玄社 1954-56年版の2009年新装復刊
佐野光一 篆刻入門-その基礎知識- 東京堂出版 1990年
魚住和晃編、櫻あおい画 マンガ 書の歴史 殷〜唐 講談社 2004年
伏見冲敬 書の歴史[中国篇] 二玄社 1960年
長尾雨山 中国書画話 筑摩書房 筑摩叢書27 1965年

図版集
書の宇宙1-24 石川九楊編 二玄社 1996-2000年
原色法帖選1-49 二玄社 1985年-
中国真蹟大観1-27 同朋舎出版 1995年
中国書法全集1-100 劉正成主編 北京 榮宝斎 1991年-刊行中
中国法書全集1-18 文物出版社 2009-2011年
ヴィジュアル書芸術全集1-10 雄山閣出版 1991年-
中国歴代法書墨蹟大観1- 上海書店 1992年-
中国美術全集 書法篆刻編1-6 人民美術出版社 1986年-
中国法書選1-60 二玄社 1987-90年
中国書道全集1-9 平凡社 1986-89年
中国書蹟大観1-7 文物出版社、講談社 1985-87年
欧米収蔵中国法書名蹟集1-6 中央公論社 1981-83年
中国篆刻叢刊1-40 二玄社 1981-84年
中国歴代法書名蹟集1-10 漢華文化事業、東京堂出版 1978-80年
故宮歴代法書全集1-30 台北国立故宮博物院、東京堂出版 1976-79年
書道藝術1-24 中央公論社 1970-73年
書跡名品叢刊1-208 二玄社 1958-80年
定本書道全集1-18 河出書房 1954-57年
書道全集1-28 平凡社  1954-68年

世界美術大全集 東洋編1-9 小学館
故宮博物院 第1-5巻 小川裕光監修 NHK出版協会
中国の美術 6巻 淡交社 1982年
原色日本の美術29 請来美術 小学館 1972年
中国美術1-5 講談社 1972年 欧米のコレクション
東洋美術1-4 朝日新聞社 1967年 日本の個人コレクション

画像データ
★中国絵画総合図録1-5 鈴木敬編 東京大學出版會 1982年-
中国絵画総合図録續編1-4 戸田禎佑, 小川裕充編 東京大學出版會 -2001年
 白黒の小図版により日本・欧米・東南アジアの絵画を集めるが、書は収録されない限界がありました。但し画の題跋は重要。検索は以下で: 中国絵画所在情報データベース
 この出版をふまえ中国大陸と台北で書を含めた下記の出版があり、世界に散らばった中国古書画の姿が少し見えはじめました。三者合わせ20世紀末の画期的な出版。
★中国古代書画図目1〜23 索引1巻 文物出版社 1986-2001年
 中国大陸各地の主要博物館・美術館・関連機関の蔵品を集め、中国国内のオーソリティからなる鑑定組のふるいにかけられています。
 この鑑定からさらに重要作を編集としたものに次の全集があります:
 中国法書全集1-18 中国古代書画鑑定組編 文物出版社 2009-2011年
★故宮書画図録1-21 台北国立故宮博物院 1989-2003年-
 台北故宮博物院蔵品の内、軸の図版と著録。巻、册など続刊。

字典
角川書道字典 伏見冲敬編 角川書店 1977年
角川書道大字典 上巻、下巻 伏見冲敬編 角川書店 1974年
白川静 字統 平凡社 1984年 6800余の漢字の字源辞典
白川静 字通 平凡社 1996年 甲骨文・金文・篆文等の文字資料約2万2千
白川静 字訓 日本語の語義と字義の対応を検証した古語辞典
漢語大詞典 12巻、索引 上海辞書出版社 1986年- 約3万字
 漢語大詞典光碟繁體單機3.0版 商務印書館(香港)有限公司 2007年
 (漢語大詞典3.0CD-ROM版) Unicode13069字のみ採用
諸橋轍次 大漢和辞典(修訂版)12巻、索引 大修館 1984-86年
各書体別字典:
中国篆刻大字典 上中下 貴州教育出版社 1994年 3960頁 300元
 漢字単字1万5千余個,篆字字形25万余個 字形に大小
(中国篆刻大字典 上中下 孫俊編 江西美術出版社 2012年 2311頁
 漢字単字1万5千個,篆字字形約18万個 貴州版を踏襲)
篆刻大字典 上下 王林主編 人民美術出版社 2008年 2309頁 180元
 漢字単字1万5千個,篆字字形約18万個 字形の大小をなくし整理する
古文字類編(増訂本) 上下 北京大学震旦古代文明研究中心 高明、涂白奎編 上海古籍出版社 2008年 古文字研究の基本図書 古文字を甲骨、金文、その他の文字、説文の順に分類
辞典
中国書道文化辞典 西林昭一 柳原出版 2009年
 日本の碩学による一貫した記述 座右の書として初学の基礎事項確認に最適
中国書法篆刻大辞典 李国鈞主編 湖南教育出版社 1990年
中国書法鑑賞大辞典 上下 劉正成主編 大地出版社 1989年
中国書法大辞典 上下 梁披雲主編 書譜出版社 1984年
 中国語で書かれているが、13650項目を収める最も整備された書道辞典
兪剣華 中国美術家人名辞典 上海人民美術出版社 1981年
中国書道辞典 中西慶爾編 木耳社 1981年
新潮世界美術辞典 新潮社 1985年
 西洋以外の国、中国についても比較的丁寧に項目をあげ解説

書論
中田勇次郎 中国書論史 中田勇次郎著作集第1巻
杉村邦彦 中国書論史概説 書学体系研究篇第4巻 同朋舎 1986年
中国書論大系 全18巻 二玄社 1977年-未完結
 第1巻:漢魏晋南北朝 説文解字叙/非草書/四体書勢/自論書/古来能書人名 他全12篇(品切れ)
 第2巻:唐1 書旨述/書後品/書譜/論書/書議/文字論/張長史十二意筆法記(品切れ)
 第3巻:唐2 書断〈序〉/書断〈列伝〉
 第4巻:宋1 東坡題跋〈巻四〉/山谷題跋〈巻四・五〉/海岳名言/続書断(品切れ)
 第5巻:宋2 宣和書譜〈上〉(品切れ)
 第6巻:宋3 宣和書譜〈下〉/翰墨志/続書譜/論書(趙孟堅)
 第7巻:元1 衍極〈上〉
 第8巻:元2 衍極〈下〉:/翰林要訣/書史会要〈巻九〉
 第9巻:明1 芸苑巵言〈抄〉/書法雅言 未刊
 第10巻:明2 画禅室随筆〈巻一〉/書訣/六研斎筆記〈抄〉
 第11巻:清1 鈍吟書要/湛園題跋/論書賸語/頻羅庵論書/評書帖
 第12巻:清2 大瓢偶筆〈上〉
 第13巻:清3 大瓢偶筆〈下〉 未刊
 第14巻:清4 書学捷要/臨池管見/臨池心解/初月楼論書随筆
 第15巻:清5 南北書派論/北碑南帖論/安呉論書/述筆法(品切れ)
 第16巻:清6 広芸舟双楫〈上〉
 第17巻:清7 広芸舟双楫〈下〉 未刊
 第18巻:清8 学書邇言/弄翰餘瀋

和刻本書画集成 全12巻 西川寧、長澤規矩也編 汲古書院 1975-78年
 (1)考槃餘事 明屠隆撰 神谷東渓校/畫禪室随筆 明董其昌撰 清汪汝祿編/江邨銷夏録 清高士奇撰 濱田杏堂校/好古堂家藏書畫記 清姚際恆 文化5年刊/竹雲題跋 清王澍撰 長太郎點/書畫譜畧 田士徳編 文化14年刊
 (2)書譜 (正續) 唐孫過庭(續) 宋姜虁 明和4年刊/墨地瑣録 明楊愼 寛政5年刊/玄抄類摘 舊題明徐渭編 澤井穿石點/書文式 明左培 享保3年刊/艸書要領 舊題晉王羲之書 唐虞世南編/草書韻會 金張天錫編 覆朝鮮明洪武本/中書楷訣 舊題明姜立綱撰 享保20年刊/内閣祕傳字府 明黄鏊・黄鉞編 標註本/明季憩菴先生八十四法 明李淳 天保10年刊
 (3)書法正伝 清馮武編 嘉永5年刊/漢溪書法通解 清戈守智撰 村瀬藤城點/書法約言 清宋曹 昭代叢書本 明治3年刊/王氏書苑補益 明・景鳳・王元貞校/右軍書記(二王法帖釋文) 唐帳彦遠編/十七帖述 清王弘 天明5年刊/書筏 清笪重光 明治42年談書會誌/湛園題跋 清姜宸英 明治42年談書會誌/(初月楼) 論書随筆 清呉徳施 明治42年刊/清三家書論 市河米菴編 文政7年刊/書概 清劉煕載 大正2年談書會/石刻書法源流攷 清毛鳳 大正3年談書會/庚子消夏録碑帖攷 清孫承沢 明治12年/激素飛清閣平碑・帖記 清楊守敬/執筆圖 清戈守智 文化6年刊/述筆法 清段玉裁撰 松田元修書/三雅摭言 清陳鴻績編 毛先舒考
 (4)圖絵宝鑑 同補遺・同続補 元夏文彦/圖絵宝続編附明書書考 明韓昂編/六如唐先生画譜 旧題唐寅編 天保2年刊/書麈 明沈?撰 木村巽斎注/佩文斎画説輯要 釈白華編 明治2年刊/読画録 清王樑 明治3年跋木活字本/明画録 清徐沁 文化14年序刊/学画浅説 清王概 天保2年官版/国朝画徴録正続 清張庚 寛政10年刊/芥舟学画編 清沈宗騫 弘化元年刊/桐陰論画付桐陰書訳 清秦祖永
 (5)芥舟学画編 清沈騫撰 田結荘邦光注/絵事発微 清唐岱撰 春木南華点/清名家論画集 清張祥河編 文久元年刊/竹譜詳録 元李衎 宝暦6年刊/図絵宗彜 明楊爾曽撰 蔡汝佐画/芥子園画伝 清王概等撰 柏木如亭等点/書画同珍 清鄒聖脉編 宝暦12年刊 小山画譜 清鄒聖脉編 三田花農校/梅花喜神譜 宋宋伯仁 文政2年刊/梅譜(劉雪湖梅譜) 明劉世儒 元録8年刊/羅浮幻質 明周履靖編 藤堂龍山校/梅菊両譜 宋范成大撰 阿部喜任点/菊譜百詠図 明朱有爌撰 蔡汝佐画
 (6)八種畫譜 (上) 明黄鳳池編寛文12年刊
 (7)八種畫譜 (下) 明黄鳳池編 寛文12年刊/費氏山水畫式 清費潤撰 鈴木雍畫
 (8)學古篇 元吾丘衍撰 明王世貞校/古今印史 明徐官撰 一色東渓點/印正附説(集古印譜附抽刻本) 明甘暘/篆學入門 明鄭大郁/印談 明沈野撰 中井敬所校/篆刻鍼度 清陳克恕撰 近藤元粹點注/洞天清祿集 宋趙希鵠 文化7年官版/鑑定新書(清祕藏) 明張應文撰 張丑篇/古今祕苑(十五巻續録十三巻) 文化2年刊/三種圖賛永井光校 寛政6年刊/〔文房圖賛宋林洪/文房圖賛續元羅先登/十反圖賛 明顧元慶/〕 硯箋 宋高似孫 文政5年官版/筆史 清梁同書撰 高木壽穎點/泉志 宋洪遵撰 明胡震亨等校/陶説 清朱琰葛西質點 文化3年刊
 (9)十七帖釋文 澤田東紅 安永2年刊/(周興嗣次韻) 千字文考證 高岡秀成點注/叙古千文 宋胡寅撰 關泰堂點/唐太宗屏風書釋 小島成齋 嘉永2年刊/顔魯公稿本釋文 中桐星城 明治12年刊/書法類釋 巻大任編 萩原翬訂/閣帖釋文(淳化租帖釋文) 小島成齋編/蘇黄題跋(東坡題跋・山谷題跋) 天保3年刊/米家書訣 市河米菴編 享和元年刊/韻石齋筆談 清姜紹書 勝鹿文庫刊/秦漢瓦璫圖 清畢沅編 天保9年刊/(文石堂重刊曹氏) 吉金圖 清曹奎編(品切れ)
 (10)山水高趣 濱地庸山編 天保6年刊/畫訣 清孔衍栻撰 匂下寛點/巾箱小品 四巻 刊本/晩笑堂畫傳 清上官周畫 文政7年刊(品切れ)
 (11)歴代畫史彙傳(上) 清彭蘊璨編(品切れ)
 (12)歴代畫史彙傳(下) 明治15年木活字印本/畫史彙傳元明清人名譜 大野政右衛門編(品切れ)

中国古典文学体系54 文学芸術論集 目加田誠編 平凡社 1974年 
董其昌/福原雅一他訳注 画禅室随筆 日貿出版社 1984年
中国文明選14 芸術論集 福永光司編 朝日新聞社 1971年

論文集
西川寧 西川寧著作集 第1-10巻 二玄社 1991-93年
中田勇次郎 中田勇次郎著作集 第1-10巻 二玄社 1984-87年
白川静著作集 第1-12巻 平凡社 1999年
徐邦達集 第1-16巻 故宮博物院編 紫禁城出版社 2005年
  1.古書画鑑定概論
  2.古書画過眼要録 晋隋唐五代宋書法 壹
  3.古書画過眼要録 晋隋唐五代宋書法 貮
  4.古書画過眼要録 晋隋唐五代宋書法 参
  5.古書画過眼要録 元明清書法 壹(新出版)
  6.古書画過眼要録 元明清書法 貮(新出版)
  7.古書画過眼要録 元明清書法 参(新出版)
  8.古書画過眼要録 晋隋唐五代宋絵画(新出版)
  9.古書画過眼要録 元明清絵画(新出版)
 10.古書画偽訛考辨 壹(増補版)
 11.古書画偽訛考辨 貮(増補版)
 12.古書画偽訛考辨 参(増補版)
 13.古書画偽訛考辨 肆(増補版)
 14.叢談琑考(新出版) 古代書画家伝記考辨 論文選輯(新出版)
 15.重訂清宮旧蔵書画目録 改訂歴代流伝絵画編年表
  『中国絵画史図録』図版説明
 16.自書詩詞稿 題跋 書画選輯 徐邦達年表

徐邦達 古書画過眼録 晋隋唐五代宋書法 湖南美術出版社 1987年
徐邦達 古書画偽訛考辨1-4 江蘇古籍出版社 1984年
陳滞冬 中国書学論著提要 成都出版社 1990年
中国書法論著辞典 張潜超主編 上海書画出版社 1990年
 上記2冊は、主に民国期から1980年までの論著、論文の文献目録

中国書法専門誌
中国書法 中国書法家協会 月刊50元 1999年より月刊、2005年よりカラー大版
書法叢刊 文物出版社 隔月刊12元
書法 上海書画出版社 月刊16元 1977年6月創刊、1979年より隔月刊
書法研究 上海書画出版社 隔月刊 1979年5月創刊、1981年より季刊 停刊
中国書画 経済日報報業集団 月刊 豪華大版
書法雑誌 河北教育出版社 隔月刊豪華誌 2004年創刊、2年ほどで停刊

その他
台北故宮博物院等 中国書画複製 二玄社 -1999年
 台北故宮博物院の373点、アメリカのネルソン美術館、上海博物館、遼寧省博物館の蔵品37点を含む精巧な複製群。中国書画の古典を鑑賞する上で第1級の資料。

さらには
 以上は、日本で現在目にふれることのできるものを主としました。
 「書」に関する出版はおびただしく、もとよりここにあげるものが全てではありません。その他、新潟大学押木先生の書に関する入門書と情報源や、中国語辞書については京都大学古勝先生の十師友私の愛した辞書などもご覧になってください。さらには上記『書の基本資料19 書論』や『中国書法史を学ぶ人のために』などにあげる書籍にあたってください。
 「書画」という点からは、姉妹ページである中国絵画史参考書もあわせて参照してください。

 また中国では、最近多数の美術書が出版されています。 神田の中華書店(書画関係が充実)、蘭花堂(中国美術書専門)、東方書店(書籍が良く整理され検索が便利)、内山書店(中国書籍の老舗)などでまず捜してみてください。但し中国本土よりかなり割高です。
台湾、アメリカの中国美術書は本郷の琳瑯閣書店にあります。
また書虫(東京三鷹にあり主に中国大陸の出版物を扱う)、汗牛書店(台北の東洋美術書専門店)などオンラインの書店も登場しています。


TOP△


 中国書法史参考書   2004.10暫定版 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク