琴詩書画巣   古琴音楽   中国絵画   詩・書   中国文人の世界   北京信息   パリ信息   リンク  
   中国絵画News | 中国絵画史ノート | 日本美術史ノート | 中国絵画ことのは 胸中の丘壑 | 荊浩筆法記 | 林泉高致 etc.)

 江戸の仏教美術と立体造形

江戸の仏教 中国から来た新しい仏教
中国明清時代の宗教 道教・仏教・儒教「三教合一」思想→ 
 日本 神仏混雑と儒教 幕府の朱子学の奨励
中国新仏教は宗教と文化・生活と一体になった新しい形を伝える
黄檗宗おうばくしゅう 明末清初福建から
隠元隆g1592-1673 1654年来日 1661年宇治に黄檗山万福寺を開創
木庵性瑫1611-1684 もくあんしょうとう 1655年来日
即非如一1616-1671 1657年来日(以上能書の3人を黄檗の三筆という)
独立性易1596-1672 杭州から 1653年来日
曹洞宗寿昌派 杭州から 明末の傑僧・覚浪道盛1592-1659の系統
東皐心越1639-1696 1676年38歳、黄檗宗より遅れて来日 水戸光圀が帰依

江戸の仏教彫刻
伝統仏師と新傾向仏師 
〔中央仏師〕七条仏師、京仏師 宗貞、宗印 康正、康清 本願寺渡辺康雲
1664年康乗1金銅釈迦如来坐像 1664年大仏師左京法橋康乗1644-89 金銅釈迦如来坐像(右図)、木造四天王立像
 寛永寺宝樹院殿 4代将軍家綱の生母13回忌のため 工芸的な精緻さ
〔地方仏師集団〕福岡佐田仏師、大阪宮内法橋
  鎌倉仏師、栃木県高田一門
新傾向 奈良宝山湛海1629-1716 院達、清水骭c
五百羅漢の造像 京都万福寺范道生1637-1670 福建より来舶1663-65
 目黒五百羅漢寺松雲元慶1648-1710 川越喜多院五百羅漢
江戸中期 円空1632-1695
 各地の霊山を巡り12万体の仏像を彫ったという
 現存約5000体 1500体以上岐阜県
江戸後期 木喰1718-1810
 62歳から造像、80歳一千体、90歳二千体の仏像を誓願、93歳卒。現存約710体

江戸の仏教絵画
僧の描く新しい文人画 多く花卉雑画、散聖を主題とした詩書画一体の墨戯
江戸前期 
黄檗宗 木庵 化林性t1596-1667 独立
曹洞宗 東皐心越 琴詩書画篆刻一体の文人芸術(下段参考文献欄を参照)
江戸中期 黄檗宗 杲堂元昶(浙江出身、大雅へ影響) 蘭谷元定1653-1707
飄逸な禅画 主題を庶民の生活、民間信仰に拡大
江戸中期 
白隠1685-1768
江戸後期 
仙1750-1837 出光美術館出光佐三コレクション
大規模な仏画
涅槃図の新展開
1408年吉山明兆 大涅槃図 紙著 11.3×6.5m 東福寺
◎1563年狩野松榮 涅槃図 紙著 591×352cm 大徳寺
◎1599年長谷川等伯61歳 涅槃図 紙著 791×402cm 本法寺 複製
◎明1610年呉彬 涅槃図 絹著 401×208.5 長崎崇福寺 1629年以後請来
明末清初 涅槃図 紙著 519.5×300.5cm 長崎聖福寺 寧波浙派仏画師
1688年東皐心越 涅槃図 紙著 366.4×199.7cm 山梨久遠寺
 徳川光圀賛「新様」:達磨、孔子、福禄寿の三教合一に16羅漢の会衆
           海の水生、枝の鳥類等239種の生類
明誉古澗1653-1717絶筆 大涅槃図 紙著 1510×730cm 泉涌寺 最大涅槃図
1786年月僊 仏涅槃図 紙著 342×273cm 名古屋市博物館 淡彩白描 鳥類の写生
五百羅漢図の展開
◎池大雅 五百羅漢図 各180.0×115.0 指頭画 万福寺東方丈障壁画群
狩野一信1816-1863 五百羅漢図全100幅 増上寺 港区指定文化財

江戸の小さな立体造形
臼兎牙彫根付 線刻銘「蘭亭」 根付 伝統根付 江戸後半から明治 "it's a small world!"
江戸18C 鉄枴仙人木彫彩色根付 伝吉村周山 東京国立博物館
 吉村周山1700-73 大坂狩野派の在野画家 檜彩色の大根付
江戸18C 臼兎牙彫根付 線刻銘「蘭亭」 東京国立博物館
江戸18C 狐面持童木彫根付 線刻銘「三輪」 東京国立博物館
江戸19C 猿牙彫根付 線刻銘「懐玉」 東京国立博物館
江戸19C 饅頭形唐美人牙彫根付 線刻銘「明鶏斎法実」 東京国立博物館
江戸19C 常盤牙彫根付 線刻銘「光広」 東京国立博物館
江戸19C 風神雷神牙彫根付 線刻銘「鴇楽民」 東京国立博物館
明治19C 猩々木彫根付 線刻銘「寿玉(花押)」 東京国立博物館


参考書
芳澤勝弘『白隠禅画墨蹟―禅画篇・墨蹟篇・解説篇』全三冊 花園大学国際禅学研究所 二玄社 2009年
田辺三郎助『日本の美術506号 江戸時代の彫刻』 至文堂 2008年
■東皐心越 基本文献
東皐心越詩文集:
1.浅野斧山編『東皐全集』上・下.一喝社.1911年
 上巻:宗脈・宗綱・詩偈・題賛
 下巻:銘跋・雑著・尺牘・歌俳・附録・別録
2.高羅佩編著『明末義僧東皐禅師集刊』.1944.商務印書館.152頁 限定100部
 巻一高羅佩《東皐心越禅師伝》,附年譜及詩選序;
 巻二《東皐詩選》;巻三《東皐文選》;
 巻四《東皐琴学東伝係略》;巻五《東皐善縁輯要》。
3.陳智超編纂『旅日高僧東皐心越詩文集』.中国社会科学出版社.1994.262頁
 本書收有詩作500余首,文章40余篇,書信近120件。編年を推定し配列。
4.『東皐心越全集』.浦江県政協文史資料委員会主編.浙江人民出版社.2006.529頁
 巻一-二法理 巻三琴芸 巻四書画篆刻
 巻五-七詩 巻八文 巻九書信 巻十輯佚
 巻十一円寂後事実 巻十二-十三研究文選 巻十四身世考 巻十五年譜
日本語伝記:
1.杉村英治『望郷の詩僧 東皐心越』.三樹書房.1989年
2.高田祥平『東皐心越:徳川光圀が帰依した憂国の渡来僧』.里文出版.2013年
東皐心越琴楽:
1.『東皐琴譜正本』日本琴学叢書7.坂田進一編.坂田古典音樂研究所.2001年
 限定版 56曲収録
 東皐心越没後、人見竹洞から杉浦琴川へ引き継がれ未刊行に終わった1710年琴川重校5巻本の琴譜。その写本の内、次の二種の写本を合体編纂した影印本。
 @寒斎(坂田)蔵写本(小野田東川手写とされる) →首巻叙、琴論部
 A妻鹿家蔵本 →琴譜部巻上・中・下・附
 中文版『東皐琴譜正本』.1函5冊.2016.上海音楽出版社 998元
  中文版解説(人名、基本項目の註付き)が増補される。
参照:他の東皐琴譜正本手写草本:
 B桂川月池本 田安徳川家→国文学研究資料館
 C幸田子泉本 田安徳川家→国文学研究資料館
2.『東皐琴譜』 江戸時代に多種刊行、手写される。
  例:今泉雄作旧蔵仁木三岳1801年写本10巻(国会図書館蔵
3.王迪打譜整理『弦歌雅韻』.2007.北京中華書局.267頁
 已故著名古琴家王迪先生的遺稿,王先生整理定譜的琴歌100首(含『東皐琴譜』中24曲),毎首均按簡譜、古琴譜、歌詞三行対照的格式抄録,方便演唱和弾奏。
参考サイト
白隠学 花園大学国際禅学研究所 龍雲寺蔵白隠墨蹟の画像・釈文を公開
東皐心越の扁額(匾額)のある寺 グーグルマップによる位置情報
心越禅師書画巻 咸章堂岩田健文による模写、立原翠軒1787年跋 茨城県立図書館デジタルライブラリーから
東京国立博物館根付画像検索 質の高い郷男爵コレクション約300点の画像
根付のききて 山口真吾氏のサイト
お薦め展覧会
仙高フすべて
2022年9月3日(土)〜10月16日(日) 出光美術館
仙鴻潤[ルド―また来て笑って!仙高ウんのZen Zen 禅画―
2022年5月21日(土)〜7月18日(月) 永青文庫
黄檗宗大本山萬福寺開創350年記念 九州国立博物館開館5周年記念
特別展 黄檗―OBAKU 京都宇治・萬福寺の名宝と禅の新

2011年3月15日〜5月22日 九州国立博物館
黄檗の美術 江戸時代の文化を変えたもの
1993年10月 京都国立博物館
白隠展 HAKUIN 禅画に込めたメッセージ
2012年12月22日(土)〜2013年2月24日(日) Bunkamuraザ・ミュージアム
全国から大作を中心に集め約100点を展示(1月22日より展示替)
特別展「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」
2013年1月12日(土)〜4月7日(日) 東京国立博物館
千光寺蔵61体を中心に岐阜県高山市所在の100体
−庶民の信仰−円空・木喰展
2009年11月7日〜29日 美術館「えき」KYOTO
円空・木喰あわせて約200点、円空は68点
入定310年円空展 庶民の信仰・慈愛の微笑み
2005年5月27日(金)〜6月19日(日) そごう美術館
未出品約70件を含む140件
円空-慈悲と魂の芸術展
1994年9月21日〜10月16日 小田急美術館 朝日新聞社
代表作230件と書画など関係資料を展示
五百羅漢 増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信
2010年4月29日(金・祝)〜7月3日(日) 江戸東京博物館
10年の歳月をかけて描いた「五百羅漢図」全100幅他を一堂に展示


TOP△


 日本美術史ノート 江戸の仏教美術と立体造形   2013.1写 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク