琴詩書画巣   古琴音楽   中国絵画   詩・書   中国文人の世界   北京信息   パリ信息   リンク  
   中国絵画News | 中国絵画史の流れ | 日本美術史ノート | 中国絵画ことのは 胸中の丘壑 | 荊浩筆法記 | 林泉高致 etc.)

 中国絵画史ノート 現代 1990年代の一断面

「八五新潮」中国第一次前衛芸術運動
1985年代1989年をピークとして徐冰〈天書〉(1987-1991)をはじめ中国各地で前衛芸術運動が噴出する
 →参照:2007年UCCA'85新潮:中国第一次当代芸術運動」展
  1985年代の運動を中国現代美術の始まりとして初めて評価
「後八九」新潮芸術の国際化
1989年ポンピドーセンター「大地の魔術師」
1993年1月香港芸術節「後八九中国新芸術」1997年までオーストラリアと北美を巡回
1993年2月ベルリン総合美術電影音楽活動の「中国前衞」
1993年ベネチア・ビエンナーレ 中国新芸術が登場
1994年サンパウロ・ビエンナーレ
1999年ベネチア・ビエンナーレ 中国人芸術家20人の活躍
海外組の活躍
蔡国強1957-〈外星人計画之八:重燃烽火台〉(1990)
1999年ベネチア・ビエンナーレ金獅子受賞 →蔡国強参照
1999年黄永砯〈一人九獣〉(1999)ベネチア・ビエンナーレフランス代表
陳箴1955-2000卒〈治療具/楽器〉(2000),谷文達1955-,徐冰1955-のWord Playアート

(以下作例のみ、画像はUllens男爵コレクションを参照)
1989年天安門事件以降 「後八九」「政治波普Pop」
政治波普 ポリティカル・ポップ:資本主義の流入を諷刺的に扱い、文化大革命時のプロパガンダ様式の絵などを欧米的なポップアートに転化させる
王広義〈大批判〉系列、余友涵〈大招手〉(1992)〈世界是我們的〉(1994),李山〈臙脂〉(1995)和王子衞〈与浪共舞〉(2000)、張鴻図〈最後晩餐〉1989;〈門釘〉1992)
1994年後新芸術
張曉剛1958- 1993年開始〈大家庭〉系列〈血縁〉 血縁と社会関系
馮夢波〈游戲終結:長征〉(1994)
海波〈橋〉(2000)傷逝,翁奮〈家庭大心愿〉(2000);
油画 韋蓉〈建国初期〉(1997),周長江〈家族〉(1997),沈小彤〈肖像之一、二〉(1999)
劉大鴻と胡介鳴〈馬度莎之舟〉(2000),劉野〈沈船〉(1995),魏光慶〈紅墻〉(1992),毛栗子〈墻〉(1994),榮榮〈北京一九九七〉(1997)
魏東〈新布景:同志〉(1996),劉錚〈穆柯寨〉(1997),王慶松〈老栗夜宴図〉(2000),不銹鋼〈仮山石十三〉(1999,〈仮山石〉2001)
反権力の実験芸術
蔡国強〈借箭〉(1998)ニューヨークMoma,黄永砯〈国際舞台〉(1993),陳箴〈円卓〉(1995)
谷文達1880年代錯別字書法,〈連合国:絲路〉(2001)西方文化の忌諱に挑戦
呉山專〈蔬果楽〉(1996)〈楽園〉(1993),張培力〈屏〉(1997),馮夢波〈Q3〉(1999)〈Q4U〉(2002)
毛旭輝〈関于権力的詞匯之五〉(1993)〈打開的紅色調剪刀)(1999),唐志剛〈儿童開会〉(1999),周鉄海〈决裂〉(1991)〈定価人民幣1600元〉(1989),趙半狄〈我在作夢〉(1999),洪浩〈Mr. Hong請進〉(1998),何安〈関于時尚的十五個理由〉(2000)
政治波普Pop
俸正傑〈浪漫旅程之二十七〉(1996),羅氏兄弟〈歓迎世界名牌〉(2002),劉崢〈人民幣二十円〉(2001),朱偉〈中国,中国〉(1997)
行為芸術 肉体の反逆
1994年張洹1965- 〈65公斤(65kg)〉(1994北京東村でのパフォーマンス;気温30度を超える小屋に全裸65kgの張洹が吊るされ、腕から抜き取られた血がチューブを伝って皿の上に落ちる。皿の下の加熱器では落ちた血が沸騰し、室内に血と血の煮えたぎる匂いが迫る)
馬六明〈芬 馬六明徒歩長城〉(1998)性別転換
劉錚〈三打白骨精〉(1997),陳文波〈維生素〉(2000),劉建華〈迷恋的記憶〉(2000)
邱志傑〈紋身〉(1996),宋冬〈墨〉(1995)〈哈気〉(1996)人体内腐爛
隋建国〈世紀的影子〉(1997);王晋〈中国夢〉(1998)政治偶像
四川郭偉〈室内,蚊子與飛蛾一号〉(1999),南京毛焔〈Thomas的肖像之五〉(2000),北京喩紅〈少先隊〉(1990)
文化権力の中心としての文字
書法は、中国ビジュアル・アートの中心 西洋美術史の中心としての肖像画にあたる 共産党欽定の簡体字
1980年代谷文達 最も早い「書法画」文革の宣伝文句と錯別字体
1985年呉山專「字象」印刷標准の非字体
徐冰天書〉(1988)3000余の仮字 西夏文字に似る
 1987-1991年香港芸術館での天書
2001年インスタレーション〈Word Play不含意義的文字、不含文字的意義〉
 ワシントン・サックラー美術館
1990年代香港馮明秋「読」「写」新写字方法,胡項城〈隱形〉(1998)上海双年展,邱志傑〈抄写蘭亭序一千遍〉(1995-96)〈唐詩十首〉(2001)
歴史意識と日常
1990年代開発により伝統建筑の破壊が全国で始まる 日常への思考
邱志傑,鄭在東、宋冬、黄岩、朱發東、尹秀珍、呉山專、張培力、耿建翌
王慶松1966- 〈老栗夜宴図〉(2000)〈現在,将来,過去〉(2001)〈跟我学Follow me〉(2003)
邵逸農〈童年留影〉(2002),楊福東〈蘇小小〉(2002)
王興偉〈盲〉(1996)弗徳力茲〈山巓的十字架〉(1808)を粉本
宋冬〈墨〉(1995)水写日記の書;丁乙〈十字九九之十〉(1999)格子絵画,朱発東〈一百天,一百個工作〉(1998)
翁奮〈家庭大心愿〉(2000),蒼鑫〈我的游客身分〉(2000-2001),林天苗〈焦点〉(2002),黄岩の古建門窓の拓本,鄭国谷〈陽江青年生活〉(1997)
馮夢波の互連網游戲,汪建偉〈茶館〉(1997),徐坦〈中国制造及在家中〉(1997-99)
香港鮑藹倫〈巡環影院〉,梁志和
玩世 シニカルリアリズム
ポスト天安門事件 改革などの理想を捨て、冷めた目線で集団に埋没する人間などを描く
方力鈞,岳敏君

伝統画派
海外組
李華弌1948-サンフランシスコ、李虚白1940-カナダ 幻視の山水画家
鄭重賓1961-サンフランシスコ 2015拓展地带
 ニューヨーク懐古堂、北京墨斎のサイト参照
国内組
1980年代末 新文人画派 陳平1960-,朱新建,方駿,林海鐘など
学院派
[北]中央美術学院 国画系山水画 姚鳴京1959-、花鳥画 姚舜煕1961-
             人物画 田黎明1955-、劉慶和1961-
   天津美術学院 国画系人物画 何家英1957-
[南]中国美術学院 国画系山水画 何加林1961-、林海鐘1968-
   南京芸術学院 国画系山水画 方駿1943-


参考サイト
作家サイト
Xu Bing(English,GB) 徐冰のwebサイト
Cai Guo-Qiang(English)蔡国強のサイト
Cai Guo-Qiang/I WANT TO BELIEVE(English)
2008年2月22日-5月28日 ニューヨーク・グッゲンハイム美術館
アジアの作家として初めて全館を使った蔡國強の回顧展的展示。シアトル美術館蔵「Inopportune: Stage One」の垂直再現、虎・オオカミ群の剥製、火薬ドローイング、花火プロジェクトのビデオなど。同館初のアジア専門Curator, Alexandra Munroeが担当
Perspectives: Cai Guo-Qiang - "Traveler"English
 Arthur M. Sackler Gallery Smithsonian Institution Washington, DC
 Until 25 April 2005 蔡国強のinstallation
誰是蔡国強 台北市立美術館
張洹(English,GB) 張洹のwebサイト
李華弌(English,GB,Big5) 李華弌のwebサイト
Li Huayi(English) Spark TVによる李華弌の紹介 作家自身が登場するvideoも必見
李華弌六秩大慶カタログ 2008年怡情齋龐俊怡コレクションによる李華弌60歳祝賀記念展
全般の紹介
開放的時代(GB) 中国美術館のsiteから1980年代経済改革開放期の中国美術
Modern Section China 5,000 Yearsから中国近現代美術の紹介 archive
Ullens Center for Contemporary Art 尤伦斯当代艺术
 北京798芸術区にあるUllens男爵コレクションを核としたアートセンター
Ullens Center For Contemporary Art | 尤伦斯当代艺术中心 2011年のコレクション
《巴黎・北京》中国当代芸術展 Ullens男爵コレクション
798廠 北京・798芸術区のサイト
墨斎 草場地芸術区(798芸術区地代高騰のため2000年代から更に郊外に生まれた芸術区)に2012年創始。雷澄泉(Christopher L.L.)、余国梁(Craig L. Yee)、林似竹(Britta Erickson)、龍美仙(Mee-Seen Loong)らが運営
アートシティ・北京|中国現代美術の旅 北京オリンピック時のギャラリーの観光案内
今日美術館(GB) 北京の新美術館 流行書風
展示(日本国内)
アヴァンギャルド・チャイナ─〈中国当代美術〉二十年─
2008年8月20日(水)~10月20日(月) 国立新美術館
2008年12月9日(火)~2009年3月22日(日) 国立国際美術館
2009年4月3日(金)~5月24日(日) 愛知県美術館







TOP△



 現代 1990年代の一断面  2003.1.15作成 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク