日本美術史ノート 桃山江戸初期の障壁画

今見ることのできる桃山江戸初期の障壁画
  小栗宗継 1490◎大徳寺養徳院「琴棋書画図」「芦雁図」「山水図」(現在京博
  曾我蛇足(夫泉宗丈?) 1491頃◎大徳寺真珠庵襖絵「山水図」
 
  狩野派
正信1434頃-1530頃
 
 
 
 
 
    元信1476-1559
1513 38歳◎大徳寺大仙院襖絵「祖師図」「花鳥図」(現在掛福)
1543 68歳◎妙心寺霊雲院襖絵(現在掛福)
   

式部輝忠16C中
 
  松栄1513-92
1566 54歳●大徳寺聚光院方丈襖絵
   
雪村1504頃-1589頃
1568信長入京
1573室町幕府滅亡

1582本能寺の変









永徳1543-90
1566 24歳●大徳寺聚光院方丈襖絵「花鳥図」「琴棋書画図」
1576 34歳安土城(焼失
1585 43歳大阪城(焼失)
1587 45歳聚楽第(現存せず)
1588 46歳天瑞寺(現存せず)
1586-91頃◎南禅寺大方丈(狩野派合作)





長谷川派・江戸狩野派
1598 ◎醍醐寺三宝院「四季柳図」など
 
桃山漢画諸派
海北友松1533-1615
1599 67歳◎建仁寺本坊方丈障壁画(現在50幅掛軸)、建仁寺禅居庵、大中院、霊洞院

雲谷派
雲谷等顔1547-1618
1588-98頃◎黄梅院方丈襖絵44面「竹林七賢図」「山水図」(現在京博)
雲谷等益1591-1644
 黄梅院書院「山水図」
◎福岡城?襖絵「梅に鴉図」(現在京博

曾我派
曾我直庵-1610-
 
長谷川派
長谷川等伯1539-1610
1589 51頃◎大徳寺三玄院襖絵(現在円徳院、京博、楽美術館)
1592 53頃●祥雲寺障壁画「楓図」等(現在智積院蔵)
   50代◎南禅寺金地院書院「松」「猿猴捉月」
1599 61歳◎妙心寺隣華院方丈襖絵「山水図」
1600頃 ◎禅林寺大方丈襖絵「波濤図」(現在掛福
1601 63歳◎大徳寺真珠庵方丈襖絵「商山四晧図」「蜆子猪頭図」
1602 64歳◎南禅寺天授庵方丈「商山四晧図」「禅機図」「松に鶴図」
1607 69歳建仁寺両足院 法眼落款
1598秀吉没
1600関ヶ原の戦い
光信1565-1608
1600 ◎園城寺勧学院客殿
1600頃◎法然院(2015孝信説)
   ◎妙法院玄関、大書院障壁画
   ◎高台寺霊屋障壁画
孝信1571-1618
   仁和寺「牡丹図襖」「賢聖障子絵
1600頃◎法然院方丈(2015孝信説)
1614 44歳◎名古屋城本丸御殿表書院「桜花雉子図
山楽1559-1635
1605頃◎正伝寺方丈障壁画58面「西湖図」
1619 ◎大覚寺宸殿障壁画
1621 ◎養源院
久蔵1568-93
1592 25頃●祥雲寺障壁画「桜図」(現在智積院蔵)
1615大阪落城 貞信1597-1623
1614 18歳◎名古屋城本丸御殿表書院

興以-1636
1616 妙心寺海福院障壁画(現在等持院)
1626 ◎二条城白書院

渡辺了慶-1645
1624-34◎西本願寺書院障壁画
    妙心寺退蔵院
    滋賀院宸殿
江戸狩野
探幽1602-74
1626 25歳◎二条城二の丸御殿障壁画松鷹図」「松に孔雀図
     ◎南禅寺小方丈「群虎図
      南禅寺金地院方丈「群仙図」
1634 33歳◎名古屋城上洛殿障壁画「帝鑑図」「琴棋書画図
1641 40歳◎大徳寺大方丈障壁画
1642 41歳聖衆来迎寺
1669 68歳大徳寺玉林院客殿襖絵
京狩野
山雪1590-1651
1631 42歳◎妙心寺天球院襖絵「籬草花図」「竹虎図」「四季花鳥図
1632 43歳妙心寺桂春院方丈襖絵「松に三日月図
1647 58歳妙心寺天祥院襖絵「老梅図」(現在N.Y.MET)「八仙祝寿図」(現在MIA ARTS)
     大通寺「古木双鳩図
俵屋宗達
1621 ◎養源院襖絵、杉戸絵
 
      永納1631-97 1678年序『本朝画史』    

京都非公開文化財特別拝観
財団法人京都古文化保存協会の京都非公開文化財特別拝観
京都市観光協会きょうと情報版 などを参照してください
大徳寺本坊曝凉展 毎年10月第2日曜日9日9-15:30頃 探幽障壁画のある方丈に約100点の寺宝を虫干しを兼ね公開
妙心寺本坊曝涼展 毎年11月3・4日9-16頃 探幽・益信障壁画のある方丈に屏風等を虫干しを兼ね公開
参考サイト
京都の日本建築 京都寺院建築の画像と解説 増田建築研究所のページ
二条城障壁画デジタルアーカイブ 京都文化協会のサイト 狩野探幽らによる二の丸御殿障壁画の画像検索
京都で見られる障壁画 インターネット博覧会岐阜県パビリオンより

障壁画が展示される展覧会
桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち
2015(平成27)年4月7日(火)〜5月17日(日) 京都国立博物館
狩野派史上最大のピンチにおちいった慶長年間前後に着目し、永徳没後、「豪壮」から「華麗」へ、さらに新たな為政者・徳川家に対応すべく、「瀟洒淡麗」へと画風を変えていく一大転換の過程を、永徳の後継者たちの作品を一堂にして辿る。「桃山後期」狩野派展として過去最大規模の国宝1件、重要文化財23件、重要美術品1件、初公開作品4件を含む70件を出品
「京都―洛中洛外図と障壁画の美」展
洛中洛外図の優品と京都御所、二条城、龍安寺の障壁画、特に二条城二の丸御殿は方角もふまえ立体的に展示 特設サイト
<東京展>2013年10月8日(火)〜12月1日(日)(終了) 東京国立博物館
開山無相大師650年遠諱記念 特別展「妙心寺」
2009年1月20日(火)〜3月1日(日) 東京国立博物館
2009年3月24日(火)〜5月10日(日) 京都国立博物館
狩野元信霊雲院襖絵、狩野山楽龍虎図屏風、海北友松花卉図屏風の妙心寺屏風など
国宝 三井寺展
狩野光信勧学院障壁画を2種の照明を替えながら展示
<大阪展>2008年11月1日(土)~12月14日(日)(終了) 大阪市立美術館
<東京展>2009年2月7日(土)~3月15日(日) サントリー美術館
<福岡展>2009年4月1日(水)~5月10日(日) 福岡市博物館
 国宝三井寺展公式サイト
特別展覧会 狩野永徳
2007年10月16日(火)-11月18日(日)(終了) 京都国立博物館
新発見や関係資料も含め約70件による狩野永徳初の回顧展 公式サイト
元離宮二条城築城400年記念展示・収蔵館
2004年3月に竣工した元離宮二条城の展示・収蔵館
国宝 大徳寺聚光院の襖絵
2003年10月31日(金)-12月14日(日)(終了) 東京国立博物館
生誕400年記念「狩野探幽」展
2002年10月19日-12月8月(終了) 東京都美術館


永徳と等伯


 日本美術史ノート 桃山江戸初期の障壁画   2002.11写 

琴詩書画巣 | 古琴の調べ | 中国絵画 | 詩・書 | 中国文人の世界 | 北京信息 | パリ信息 | リンク